fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

しゃぶしゃぶ鴨南蛮

寒くなって来たし、今夜はお鍋にしましょうかね~♪

お鍋のメインディッシュは鴨。


まずは出汁を取るためにガラを焼いて土鍋で煮ます。
2014.12.11鴨そば4
う~ん、脂の浮き具合がとても美味そうですね♪

お好みの市販のめんつゆを適当に入れてスープは完成!
(↑ここら辺が素人臭くていいでしょ?)


卓上コンロで煮ながら、鴨肉を普通のしゃぶしゃぶと同じ要領でいただきます。
2014.12.11鴨そば3
(切り方が下手でちょっと見た目が悪いですね…)

硬茹でにした蕎麦と細切りにしたねぎや三つ葉なんかも一緒に用意。
2014.12.11鴨そば2

あとは自分の好みでしゃぶしゃぶしていただきます。
2014.12.11鴨そば1

肉の旨味と柔らかさが堪能できるので、あまり火を通しすぎない方がお勧め。
「鴨葱」とはよく言ったもので、鴨肉と葱は相性抜群ですね!!

「この旨味は合鴨じゃ出ないよなぁ…」
寒い日にハフハフと蕎麦を啜りながら鴨肉を頬張ると、何とも言えない幸せな気持ちになるのでした。


今日も自然の恵みに感謝です♪


狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP(←パネル展示していただけます)
鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)

↓鴨肉美味そうだっ!と思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
美味しそうですネ~!
我がテリトリー?にクレソンが生えてますので
一度試してみよう!!と思います。
で、
鴨は、いつ届くの?
2014/12/12(金) 15:06 | URL | 小師匠 #-[ 編集]
No title
これは羨ましいこと、この上ないですね!
野性味あふれる肉と皮の色。
身体がぽかぽか温まったでしょうね (*^_^*)
2014/12/12(金) 17:11 | URL | ますかっと #WiBucywE[ 編集]
No title
鴨肉ってここまで美味かったとは思いもしませんでしたよ。
いや、むしろ鴨出汁こそ醍醐味ってところでしょうか。
罠引き上げて、連日、野池巡りしようかな・・・・
山の神様に嫉妬されちゃいそうですね。
2014/12/12(金) 20:48 | URL | 牧 浩之 #-[ 編集]
小師匠さん
そんなぁ~、小師匠さんほどの腕前だったら食べきれないくらい落としているでしょ!?

付け合せにクレソンも美味しそうですね♪
今度試してみます。
2014/12/14(日) 22:44 | URL | じゃん #-[ 編集]
ますかっとさん
野生の鴨はですね、とっても美味いんですよ♪
お酒が進んでしまうのですよ…。
そして今日もコタツで寝入って風邪ひいてしまうのです(笑)。
2014/12/14(日) 22:47 | URL | じゃん #-[ 編集]
牧 浩之さん
一昔前の鳥猟全盛の頃は、鴨は「今日はキジやヤマドリが獲れなかったから鴨でも獲って帰ろうか」的な存在だったそうです。
信じられませんよね…。

私も鴨肉大好きなので喜んで食べています♪
2014/12/14(日) 22:50 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード