fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

今猟期初めての鳥撃ち

勢子役の皆さんが用事がありお休みだったので、今猟期初めて鳥撃ちに行ってきました。

「おお、猟期が始まって間もないのに皆さん用事がありお休みなんて、ある意味ラッキー♪」
と小躍りしました。

大物猟と同じく鳥撃ちも獲物がハンターに追われていないので、獲物をゲットできる確率が格段に高いからです。

「じゃあ、鳥猟期が始まったら大物猟に行かずに鳥撃ちに行けばいいじゃないか!」と思われる方も多いと思いますが、大物猟のグループに所属している以上は自分の都合で「ちょっと鳥撃ちに行ってきます」なんてなかなか言い辛いし、そういう事が度々だと戦力としてアテにもされなくなるからです。

思えばハンターになって6年目の猟期を迎えますが、11月15日の鳥猟期が始まって2週間以内に鳥撃ちに行くのは初めてのことですね。


溜まった用事を片付ける為に午前中は用事があり、午後から親父と一緒に出猟。
実家では鳥猟犬のミックとジャンを飼っているのでキジをゆっくりと攻めたい気持ちもありましたが、とりあえず食欲優先で鴨中心に狙ってきました(笑)。

半日の出猟(それも午後から)となりましたが、トンオン拍子に9羽の鴨をゲット!
2014.11.27鴨料理1

あと1羽獲れていたら定数(1日に獲って良い数、鴨だと1日に一人5羽)だったんだけどなぁ…。
2014.11.27鴨料理3
まぁ、贅沢言っちゃバチが当たりますね。


様子見ながら熟視させ、鴨の骨を焼いてレバーや心臓のペーストと一緒に赤ワインで煮込んでソースを作り、お肉を焼いて食べました。
2014.11.27鴨料理5
いつも適当に感覚で料理を作るので「レシピを説明しろ」とか「何て言う料理か教えろ」と言われてもよく分かりません(笑)。

しかし鴨によく脂も乗り素材が良かったので、自己流の料理ですがとっても美味しかった♪

「はぁ~、満足じゃ!!」
鴨料理を食べながら(安物の)赤ワインを飲み、ホロ酔いでなんだかしみじみと最高に幸せな気分でした。


今日も自然の恵みに感謝です。


狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP(←パネル展示していただけます)
鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)

↓鴨肉美味そうだ♪と思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
ジャンとミック
精悍な顔にビックリです!
いつも甘えたみたいな優しい顔やのに。
2014/11/29(土) 03:04 | URL | sea #-[ 編集]
カメラ目線のジャン君が
満足そうですが、ミックはまだまだ物足りなそう。
多分じゃんさんが、一番の笑顔なんだと想像しました!
2014/11/29(土) 07:18 | URL | laseeta #-[ 編集]
9羽も捕れると、捌くのも食べるのも、ニヤケ顔を抑えるのも大変そうですねw

ところで、カモ肉って、一羽何円ぐらいの価値があるもの何でしょうか?
2014/11/29(土) 12:19 | URL | えっちょ #-[ 編集]
No title
おお、本当にこの早い時期の鳥猟とミックとジャンの登場は嬉しいですね!しかも大型カモばかり。さすがじゃんさん。(笑)半日、しかも午後からのカモ猟としては素晴らしい猟果ですね。あやかりたい。明日頑張ろう!(笑)
2014/11/29(土) 16:00 | URL | ニライパパ #MYO5saVc[ 編集]
おー!いい猟果ですね!
空気銃での鴨猟の場合、犬に気を取られた鴨を狙撃できることもありますが、
構えてて、犬が遊んで遊んでと寄って来られるとどないもなりません。
(^_^;)
今日はヤマドリを出しましたが、
撃てません。
あ〜散弾が欲しい〜ヽ(´o`;
2014/11/29(土) 23:00 | URL | 坪ちゃん #JalddpaA[ 編集]
No title
レバーや心臓のペーストかあ
なるほど!!

メモメモ

最後はバターですか?
2014/11/29(土) 23:44 | URL | やんま #-[ 編集]
No title
こちらはカモのいるところって保護区ばかりなんだよね!凄い猟果です。
2014/11/30(日) 18:13 | URL | 桜井 #-[ 編集]
No title
私も空気銃なので、昨日、初めてオスのマガモゲット。
二年目のブリタニーは回収してきてくれるようになりましたが、
自分の物と勘違いしている様子。

写真なんかに撮れないぞ。どうやってやるんだw

一つお聞きするんですが、羽を毟らず干していますが
メリットとデメリットを教えてください。
2014/12/01(月) 09:43 | URL | せんじがら #-[ 編集]
seaさん
ふふふ、二頭ともやるときはやるんですよ♪
2014/12/01(月) 22:20 | URL | じゃん #-[ 編集]
laseetaさん
私が今猟期初めての鳥撃ちだったので、二頭とも良いところを見せようと張り切っていましたよ♪
かわいいものです(笑)。
2014/12/01(月) 22:23 | URL | じゃん #-[ 編集]
えっちょさん
私は親父がハンターだったので、正直言ってそこまでニヤケたりするほどの感動はありません。
多分鴨を初めて手にするような人だと、相当に嬉しいと思います(笑)。

自分が食べるために狩猟を始めたので、獲物をお金に代えることはないんですよね。
まぁでも、品質もばらつきますし、弾も入っているしでそんなに高価なものではないと思います。
2014/12/01(月) 22:29 | URL | じゃん #-[ 編集]
ニライパパさま
いや~、私は親父の猟場をトレースさせてもらっているだけです。
本当は自分で自分の猟場を開拓し、自分の飼い犬を使って獲物を獲って初めて「自分で獲った!」と言えるのだと思います。

ニライちゃん、カナイちゃんの猟果のアップ楽しみにしています♪
2014/12/01(月) 22:32 | URL | じゃん #-[ 編集]
坪ちゃんさん
それでもワンコと一緒の出猟は楽しいですよね♪
成果が無くても私は「ワンコと一緒に楽しむ」というスタイルが好きですね。
2014/12/01(月) 22:35 | URL | じゃん #-[ 編集]
やんまさん
とあるプロの方に教えていただいたので、あまり詳しくは書けません。
ご容赦ください。

一般的なソースの作り方をベースに、ちょっと工夫を加えていますよ。
2014/12/01(月) 22:37 | URL | じゃん #-[ 編集]
桜井さん
こちらは鳥撃ち猟師の方が少なくなって絶滅危惧種なんです。
空に向かって発砲できる場所も少なくなったし、イノシシに卵やヒナを食べられて鳥が少ないんですよね。

2014/12/01(月) 23:12 | URL | じゃん #-[ 編集]
せんじがらさん
我が家の歴代のワンコは獲物を自分のものと思っていた個体は少なかったかなぁ。
日頃ボール遊びなどで「出せ」の訓練をしていましたし(手の上に出したら大袈裟に褒めてあげる)、たくさん話しかけてコミュニケーションをとっていればそれなりに何とかなる様な気がします。
まぁ、私は自宅のワンコと遊ぶだけの気楽な役割だったので何とでも言えるのですが…(笑)。

羽根はですね、いつもは面倒だし捨て場所にも困るので、獲ってすぐ山の中で毟って埋めてきます。料理によっては熟成方法などで羽根を利用するようですが、私はそこまでの技術は持っていませんしね…。
今回は時間が無かったので、腹抜きと腹腔内洗浄だけして持ち帰りました。

帰ってからの処理が大変です…。



2014/12/01(月) 23:23 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード