fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

シャベル

ホームセンターでシャベルを購入しました。
2014.09.06シャベル1

これから訓練のためにふーちゃんを山に連れて行くにあたって「これは必要だな!」と思っていたアイテムの一つだったからです。

猟期中にグループの猟犬がアナグマの巣穴の中に入り込んで出てこなくなってしまった事が何度かあったし、ふーちゃんを訓練する近隣の山にはアナグマが多数生息しているからです。

私は、アウトドアにおいては「備えあれば憂いなし」だと思いますし、常に様々な状況を想定して色々な装備を準備しています。
(だから車の中がゴチャゴチャして全然片付かないんだよね…。笑)

車の中に常備するし、山の中に持って入るので小振りの物をチョイス。
これと木の根を切断するための折り畳みノコギリがあると、アナグマの穴に入り込んでも私一人でも救出できそうです。


これだけじゃなくてイノシシを相手にしてケガをした時の救急セットも充実させなきゃいけないし、山で訓練をするには他にもまだまだ揃えるものがたくさんありそうです。

でも楽しみだなっと♪


狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP(←パネル展示していただけます)
鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)
↓飼い主がアナグマ好きだからイノシシ犬というよりアナグマ犬になるよ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
僕も常備しています。
対アナグマでは無いですが、
有害対象の処分は、焼却又は埋設なので。(^_^;)
ワンコのウンPの始末や、
山芋掘りにも使えますよ〜。
2014/09/06(土) 22:19 | URL | 坪ちゃん #JalddpaA[ 編集]
もう一品
つるはしもあると便利ですよ
2014/09/07(日) 07:57 | URL | ヒロポン #u12Kj8Go[ 編集]
坪ちゃんさん
私の場合、状況に応じて載せたり降ろしたりしていました。
で、肝心な時になかったりして…(笑)。

なので車載専用の小ぶりのものを購入しました♪
2014/09/07(日) 17:54 | URL | じゃん #-[ 編集]
ヒロポンさん
そっかー、大きな岩があるとあったほうが良いかもしれませんね。
取り急ぎ山芋掘りを代用品として載せておきます♪
2014/09/07(日) 17:57 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード