ホームセンターでシャベルを購入しました。

これから
訓練のためにふーちゃんを山に連れて行くにあたって「これは必要だな!」と思っていたアイテムの一つだったからです。
猟期中にグループの猟犬が
アナグマの巣穴の中に入り込んで出てこなくなってしまった事が何度かあったし、ふーちゃんを訓練する近隣の山にはアナグマが多数生息しているからです。
私は、アウトドアにおいては「備えあれば憂いなし」だと思いますし、常に様々な状況を想定して色々な装備を準備しています。
(だから車の中がゴチャゴチャして全然片付かないんだよね…。笑)
車の中に常備するし、山の中に持って入るので小振りの物をチョイス。
これと木の根を切断するための折り畳みノコギリがあると、アナグマの穴に入り込んでも私一人でも救出できそうです。
これだけじゃなくてイノシシを相手にしてケガをした時の救急セットも充実させなきゃいけないし、山で訓練をするには他にもまだまだ揃えるものがたくさんありそうです。
でも楽しみだなっと♪
狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP(←パネル展示していただけます)
鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)↓飼い主がアナグマ好きだからイノシシ犬というよりアナグマ犬になるよ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« クラブ対抗射撃大会 l ホーム l 有害鳥獣捕獲会議に出席 »
対アナグマでは無いですが、
有害対象の処分は、焼却又は埋設なので。(^_^;)
ワンコのウンPの始末や、
山芋掘りにも使えますよ〜。
で、肝心な時になかったりして…(笑)。
なので車載専用の小ぶりのものを購入しました♪
取り急ぎ山芋掘りを代用品として載せておきます♪