fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

ファーストコンタクト!!

ドキドキドキドキ…。

車を運転しながらガラにもなく緊張している私。
向かう先はとある山の中。

30分ほど前に「小さめのイノシシが箱罠にかかったんだ」との連絡を受け、シシ犬の卵であるふーちゃんと共に現地に向かっていたのです。

一概にそうだとは言えないのかもしれませんが、「初めてのイノシシとの遭遇の時に芳しい反応をしない犬は猟犬として向いていない」と何人もの先輩ハンターから聞いていたので、「我が家のふーちゃんは大丈夫だろうか?」という思いからです。


現地に到着。
2014.08.21初5
30kg弱のイノシシですね。
うん、丁度良い大きさだ。

ふーちゃん、初めてのイノシシとのコンタクト。
2014.08.21初

脈々と受け継がれるシシ犬としての本能か、おっかなびっくりながらも戦闘態勢で近付きます。
2014.08.21初9

そして激しい立て吠え!
2014.08.21初7

「よし、上出来!」
イノシシを見ても何の反応も示さない犬もいるし、系統として鳴き声の出ない犬も多いからです。

それからイノシシの動きに合わせて、常に2~3メートルの間隔を保って円を描くようにラウンド。
2014.08.21初8

「おお、満点だ!!」
イノシシに近付きすぎて捲られて(突進されて)ケガをしてほしくはないし、遥か遠くから吠えてもイノシシに逃げられるだけだから、ある意味私が「こんな猟芸の犬が欲しいな」と思っていた理想の形でした。
そして猟犬が持つ猟芸は人間が教え込んで中々出来るものではないからです。

ポテポテとした子犬の時から我が家に来てウンチとオシッコに塗れながらも寝食を共にし、いつも一緒にいたふーちゃんの逞しく育った姿を見てかなり感動…。


帰宅してからも猟犬の卵とその飼い主であるへなちょこハンターの興奮は冷めやる事がなく
「今日大きなケダモノに遭ったんだよ。怖かったけど頑張ったの♪」
「うん、見てた見てた!頑張った頑張った!!」
とでも会話をするように、何度も何度もゴロゴロと転げ回ったのでした(笑)。

本格的な訓練はこれからですが、今年の猟期がとても楽しみです。


狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP(←パネル展示していただけます)
鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)
↓ふーちゃん頑張ったね!!と思っていただいた方はクリックプリーズ♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
すっかり成犬の風貌っすね
順調にゆけば、じゃんさんと共に今期は勢子デビューになるのでしょうか? ^^
山に入るいじょう小さな擦り傷等はあるでしょうが、大きな怪我無く共に猟へと出掛けられるよう願ってます♪

あっ!? その前に訓練でしたね。(^.^)
2014/08/22(金) 06:10 | URL | ケイ助 #-[ 編集]
No title
ふーちゃんの獲物に対峙した顔がすごいですね!
じゃんさんとの今猟期の活躍期待してますよ( ゚ー゚)( 。_。)
2014/08/22(金) 08:40 | URL | がちゃぴん #SFo5/nok[ 編集]
え!私に?
いやいやこれは最高だね!将来が約束されたようなコンタクトでした。
容姿も立耳、刺し尾でカッコ良いし。
私もそろそろ勢子デビューをしようと思ったいたところでちょうど良かった、ありがとう(爆)
2014/08/22(金) 09:53 | URL | 川ガニ #AilrZkwc[ 編集]
えぇ??私にも???
ややや!!!
これは、素晴らしい芸達者に仕上がりそうですね!!
アリガト有難う!!!
中四国方面で大活躍、間違いなし!ね~?川が二さん!?
(やった~~バンザ~イ!)
2014/08/22(金) 10:31 | URL | 小師匠 #-[ 編集]
No title
お~~
こりゃ頼もしい仲間ですなぁ
東北でまっ黒クロスケの相手にも挑戦してみたら凄いカモ~~
2014/08/22(金) 16:59 | URL | kuma仙人 #A1vz8dvw[ 編集]
大きくなった!
ブログでしか拝見しておりませんが、大きくなるのが早いですね!

どうやって猟犬として育てていくのかとても興味がありますので、これからも成長を楽しみに拝見させていただきます。

ウチのもうすぐ1歳になる室内犬(Mシュナウザー)も散歩中に鳥を追いかけるのが好きなので、一度、狩猟に連れて行ってみようかな〜
2014/08/22(金) 17:56 | URL | ぷかぷか #NZa77RRc[ 編集]
よかったっっすねー

なんか自分の犬のように思えてしまって心配になっちゃいます(笑)

私も来年にはブルトンを仔犬から育てます
2014/08/22(金) 18:14 | URL | やんま #-[ 編集]
良い顔!
ふーちゃん、大きくなりましたね!!
もう一人前の顔つきですね◎
一度、会いに行きたいです!!

おっかなびっくり具合はうちの子と似てますが、
その後のふるまいが全く違います・・・笑
さすが、猟犬ですね。かっこいいです。
じゃんさんもふーちゃんも、どうか怪我をしませんように◎◎
2014/08/23(土) 19:29 | URL | FURERU #-[ 編集]
ケイ助さん
本格的に使えるようになるのは猟期終盤くらいからでしょうか。
来年が勝負の年ですね。

頑張りまっす♪
2014/08/23(土) 22:14 | URL | じゃん #-[ 編集]
がちゃぴんさん
楽しみなんですけど、本格的に使えるのは来年かなぁ。
今年は勉強の年と思って頑張ります♪
2014/08/23(土) 22:15 | URL | じゃん #-[ 編集]
川ガニさん
え!?出張手当までもらっていいのですか?
わかりました!他ならぬ川ガニさんの為ならそちらまで出張駆除を引き受けましょう。
(ヘナチョコハンター込みでお願いします)
2014/08/23(土) 22:18 | URL | じゃん #-[ 編集]
小師匠さん
え!?四国までも出張手当もらっていいのですか?
わかりました!他ならぬ小師匠さんの為ならそちらまで出張駆除を引き受けましょう。
(ヘナチョコハンター込みでお願いします)
2014/08/23(土) 22:19 | URL | じゃん #-[ 編集]
kuma仙人さん
ちょっと興味はありますが、ふーちゃんも私もビビりなので無理でしょう(笑)。
2014/08/23(土) 22:21 | URL | じゃん #-[ 編集]
ぷかぷかさん
お久しぶりです♪

ええ、すっかり大きくなってしまいました(笑)。
小さなままのふーちゃんも可愛かったのですが…。

Mシュナウザーでも興味を示すなら使えるかもしれませんね。
2014/08/23(土) 22:24 | URL | じゃん #-[ 編集]
やんまさん
ありがとうございます。今の所順調に育っています。

犬を飼うにはまず環境の整備から始められてみた方が良いのではないでしょうか?
2014/08/23(土) 22:26 | URL | じゃん #-[ 編集]
FURERUさん
お久しぶりです♪

はい、順調に育っていますよ♪
猟犬としても物になりそうで嬉しい限りです。

ケガをしないのが一番なんですけどね。
2014/08/23(土) 22:28 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
 最後の写真は、片耳で獲物を警戒しつつもう片耳で飼い主の場所
を確認してる??
 なんにしても凄い猟芸ですね~。近い将来が楽しみです。
2014/08/24(日) 23:06 | URL | マル #-[ 編集]
No title
ウンチさえなければおいらも猟犬を飼うのだが・・(^_^;)
2014/08/25(月) 07:54 | URL | しぇふ #-[ 編集]
マルさん
そ、そう…。ふーちゃんにしっかりと教え込みました!




すみません、ちょっとウソつきました(笑)。
2014/08/25(月) 22:23 | URL | じゃん #-[ 編集]
しぇふさま
やっぱりワンコは可愛いですね♪
期待に満ちた目を見ると「ああ、散歩に行かねば!」と思ってしまいます。

で、もれなくウンチが付いてきます(笑)。
2014/08/25(月) 22:26 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード