fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

ハチミツもらった♪

「そうか…、あいつは砂糖も買えないくらい生活に困っているのか…」
という噂が猟友会の中で流れ、お友達の男気溢れる今町さん(仮名)から電話。
「今から飼っている日本ミツバチのハチミツを採るんだ。よかったらおいでよ」

男気溢れる今町さん(仮名)は去年から日本ミツバチを飼い始めたのですが、去年は蜂が逃げてしまって失敗。
今年は上手くいったようで、苦労して育てた初収穫を分けていただけるとの事。

人の情けが身に沁みますねぇ(涙)。


で、育てた日本ミツバチの巣箱がこちら。
2014.07.20ハチミツ3

左のこちら側のものは、巣と蜂が増えすぎて巣箱から蜂がはみ出している状態だそうです。
2014.07.20ハチミツ2
巣箱を追加してあげないといけないとのこと。

巣箱を切ってみた状態はこんな感じ。
2014.07.20蜂蜜
美しい形状のハチの巣にたっぷりのハチミツが蓄えられていますね♪
なんだか宝石のような輝きです。

試しにハチの巣を少し切り取って食べてみます。
「ん…。美味いっ!
香りが良くて味が濃いと言えばいいのか…。何て言うか、普通のハチミツじゃない味がする」

パンケーキのように蜜蝋でできた巣ごとムシャムシャ食べます。
「こりゃ美味いなぁ。物凄い高い場所にある巣から命がけでハチの巣を取る民族がいるのも頷けるなぁ」

蜂の巣ごとかなり大量にいただきました。
ハチミツを採るのは遠心分離機が無くても、金網とガーゼで濾せばきれいに採れるそうです。


男気溢れる今町さん(仮名)、貴重なものをありがとうございました♪

これでしばらくは甘い物にも困らずに済みそうです(笑)。


狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP(←パネル展示していただけます)
鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)
↓「キミはもらい物と獲ってきた物だけで生活が成り立ってない!?」と思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
コレ喰いすぎると、下半身が猛り狂って眠れなくなっちゃうよ(笑)
オイラは、オイラを寄せ付けないレディーカカーなので、こういうものを喰わないように我慢しているのです(笑)
2014/07/20(日) 19:32 | URL | kuma仙人 #A1vz8dvw[ 編集]
日本蜜蜂の蜜
四国のブログ友も飼っています。 日本蜜蜂の蜜はJAだと100ccが千円するそうです。
2014/07/20(日) 21:59 | URL | kent #-[ 編集]
No title
いよいよじゃんさんも日本蜜蜂始動ですね!(^^)
2014/07/20(日) 23:59 | URL | オイノコ #-[ 編集]
なんだかんだと・・
贅沢してませんか?w
砂糖も買えない人はたとえ中古住宅でも買えません(爆笑)
そろそろ、読者プレゼントなんぞされても良いのでは(笑)?


2014/07/21(月) 00:15 | URL | あっきん #xRJCGGbg[ 編集]
No title
一度自分も巣ごと食べてみたいが、こちらにはミツバチは自生していないのです
2014/07/21(月) 17:22 | URL | さくらい #-[ 編集]
kuma仙人さん
そ、そうなんですね!?
海や山で発散しているので今のところ大丈夫です(笑)。
2014/07/21(月) 20:48 | URL | じゃん #-[ 編集]
kentさん
買うとそんなに高価なんですね!?
ビックリ!!

ありがたやありがたや♪
2014/07/21(月) 20:50 | URL | じゃん #-[ 編集]
オイノコさん
憧れますね、日本ミツバチの飼育♪
来年あたりチャレンジしてみようかな~。
2014/07/21(月) 20:51 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきんさん
中古住宅を購入してローンでヒーヒー言っているのです(笑)。
これがあと35年も続くかと思うと…。
2014/07/21(月) 20:53 | URL | じゃん #-[ 編集]
さくらいさん
そうなんですね!
なんかミツバチって日本中にいるイメージでしたが、そちらにはいないんですね。
ちょっとカルチャーショックです(笑)。
2014/07/21(月) 20:56 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード