さあ、今日は早起きしてキス釣りに行くぞ!と思ったけど、寝坊して起きれずに適当な時間に海へ。
この時点でダメダメだな(笑)。

先日潜って大型のキスがいる場所を突き止めたのでその場所にキャストしますが、釣れるのは小さなキスやクサフグばかり。

定石通り大型のキスは早朝狙いがお勧めですね。
そしてクサフグの猛攻に根を上げ、暑いし水は澄んでるしで、すぐに潜りに切り替えます。

我ながら根性なしです、はい(笑)。
ドボンと水に飛び込みますが、水中にもあまり魚影はないな。
一匹くらいお刺身にできるお魚をゲットできるといいのだけれど…。
そうして沖に進むと海藻の中から見える大きめの魚の尾びれ。
頭は海藻の中に入っていて見えません。
ホコのゴムを引き絞って素早く潜航。
チヌだな…。
どうやらエサを食べている最中のようで、尾びれがヒラヒラと動いています。
ヒレの大きさからおおよその大きさを判断。
頭のある場所を想定し、ホコの射程に入ると海藻越しに発射。
ドスッ!「手ごたえあり!」
ホコがどのような状態で刺さったかも分からないし無理に引き寄せるとホコが抜ける可能性があるので、海藻をかき分けて魚体を確保。
矛先はエラブタの少し下から入り、脊髄を絡めて魚体を貫いていました。
「良い場所に中った。このチヌは何が起こったのかも分からないくらいに即死だっただろう。
美味しく食べてやるからな」
家に帰って計測すると41センチ。

お刺身にしていただきました。

(あ、いかんいかん。右半分はキャットフードでした。笑)
とっても美味かった♪
キスはあまり釣れなかったけれど、お刺身にできるサイズのチヌが突けたので良しとしますか。
今日も自然の恵みに感謝です。
狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)↓「キャットフードが美味そうだぞ♪」と思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
定年後は自分で捕獲した獲物を食べさせる料理屋さんも出来るのではないでしょうか~
住込み先では食事が出るんですが刺し身は一度も…(笑)
生魚食べたいよー
松皮造り・・熱湯掛けすぎました?湯引きに見えちゃって^^;
隣のネコまんま。もしかしたらクサフグですか?
イノシシの皮は食す機会がまだありませんが、自分も捕獲した魚は殆ど皮まで。
皮だけサッと塩胡椒して炙っても、美味しいですよね♪^^
台風明けは、自分も魚を捕獲に海へ行こう(笑)
高かったのに…。
今は我慢の時です♪
はい、ちょっと過熱した感じの湯引きにしました。
飽きずに沢山食べられます♪
右側のはキャットフードです(笑)。
私も大好きです。
台風が過ぎたら私も海に行きたいと思います。
特にアジなんかは釣りたてのヤツは最高ですよ!!