fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

鳩の味

知り合いの方からレース鳩を譲っていただきました。
2014.05.24ハト

鳩レースって今の若い方は知らないかもしれませんね。
一昔前は結構盛んに行われており、レースで結果を出した優秀な鳩やその子孫は高値で取引きをされることもあるそうです。
(あくまでも趣味の世界ですけど)

2014.05.24ハト2
これは産まれたばかりの鳩のヒナ。
親鳥のピジョンミルクを飲んで育ちます

で、私が譲っていただいた鳩はこちら。
2014.05.24ハト3
生きています。

まぁ、簡単に言うと「間引く」ための廃鳩を譲っていただいたワケです。
どうせ消えてしまう命なら美味しくいただこうかなと。
(その事の是非ついてここで議論するつもりはありませんのでよろしくお願いします)

「ウチの鳩はとても良い餌を与えているし、しっかり運動もさせているから上物だよ。ヨーロッパでは廃鳩は高級食材としてレストランに引き取られていくんだ」
「へえ、そうなんですね。ちょっと楽しみです♪」

狩猟ではキジバトが狩猟対象鳥になっているし、有害鳥獣捕獲でドバトが駆除対象になっている時はドバトも食べたりしました。
食べている餌や捕獲状態や処理によって違いはありますが、味が濃くとっても美味しいです♪

しかしハンターによって鳩の食味の評価は分かれます。
「美味しくない」評価の方は「肉がパサパサしている」「味がレバーっぽい」と言う方が多いですね。
まあ、味なんて個人の好みですし、野生鳥獣は個体によって差も大きいし、処理や料理方法によっても違いますから一概には言えないと思います。


で、今回いただいた鳩を食べてみました。
2014.05.24ハト4
左があまり脂の乗っていない個体、右が良く脂の乗った個体。
左の物でも野生の鳩よりは脂が乗っています。

素材の味を知るためにシンプルに炭火焼で。
2014.05.24ハト5

肉汁がジュウジュウと滴って脂から炎が上がります。
2014.05.24ハト6

口の中に溢れるヨダレ(笑)。
いやぁ、とても美味しそうですね♪

そして実食…。
焼きたてのお肉にガブリと齧りつきます。

「うん、美味いっ!!」
しっかりと鳩の旨味と力強さはあるし、野生の物にはない脂も美味しい♪
廃鳩なんでちょっと硬いけれど熟成や調理方法次第でなんとかなるでしょう。


味も良いのですが、それ以上に何て言うか、「とっても見栄えが良い」ですね。
2014.05.24ハト7

焼いただけなのに「ご馳走感満点!」です(笑)。
味も良かったのですが、見た目にも楽しむことが出来ました。


鳩を譲っていただいた方に感謝です。
そしていただいた命に感謝です。

ご馳走様でした。


鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)
↓素直に「美味そう!」と思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/05/24(土) 20:29 | | #[ 編集]
No title
子供の見た週刊漫画(多分、チャンピオンかな・・・)で「レース鳩アラシ」ってのがありました。アラシの部分の記号は333か999だったような記憶があります。そして帰巣までの時間を図るのが「ピジョンタイマー」だったっけ。学生の頃付き合っていた方のアパートで朝起きると、ベランダのひさしに鳩が居たのを覚えています。その女性に聞くと父親がレース鳩を趣味にしていたとか何とか・・・、伝書鳩だったかな・・・。とにかくレース鳩は懐かしい響きです。
2014/05/24(土) 22:17 | URL | 晴釣雨読 #-[ 編集]
秘密コメントさん
ありがとうございます(笑)。
私は今のところ間に合っています。

ただ、知り合いの料理店の方が話を聞いてみたいとの事でした。
よろしかったら

capturefood@yahoo.co.jp

までご連絡ください。
よろしくお願いします。
2014/05/24(土) 22:43 | URL | じゃん #-[ 編集]
晴釣雨読さん
「レース鳩アラシ」懐かしいですね。
私も読んでいましたよ(笑)。

色々と聞くと鳩レースの世界にも色々なノウハウがあるようで、とてもおもしろそうでした♪
2014/05/24(土) 22:48 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
腹の中に別な食材とか香草とか入れるの?
2014/05/25(日) 06:13 | URL | さくらい #-[ 編集]
No title
レース鳩、以前に勤務していたビル管理会社で、
管理物件に鳩が住み着いたという苦情があったので
捕獲してみたら足環付だったので、事前に持ち主に電話をしたうえで
宅配便でその鳩を送った事がありますね~
鳩専用宅配便があるのを、その時初めて知りましたw
2014/05/25(日) 22:27 | URL | EYW #6GgKOieI[ 編集]
No title
ハトおいしそうですね~!
キジバト大好きなので、ちょっとうらやましいです。(^^)
考えもしませんでしたが、レース鳩にも廃鳩なるものがあるんですね。
ただ捨てられるだけなら、きちんと命をいただくのは賛成です!
2014/05/25(日) 23:20 | URL | オイノコ #-[ 編集]
さくらいさん
いえ、今回はお肉だけを焼きました。
詰め物をしても美味しそうですね♪
2014/05/26(月) 02:41 | URL | じゃん #-[ 編集]
EYWさん
鳩の飼い主の方に話を聞くと、他の鳩舎に迷い込んだり迷子になって帰れなくなったり色々のようです。
多いのは猛禽類に捕食されてしまうことらしいのですが、鳩レースも大変なものだと思いました。
2014/05/26(月) 02:45 | URL | じゃん #-[ 編集]
オイノコさん
是非鳩レースをされている方とお知り合いになることをお勧めいたします。
結構な数の廃鳩が出るそうですよ。

飼育用の飼料も良い物だと臭みも全くありませんでした。
美味しかったです♪
2014/05/26(月) 02:48 | URL | じゃん #-[ 編集]
アグネスチャン
初めて日本に来て浅草に行った時にハトが一杯居ておいしそうと思ったそうです。 日本人は食べないの?と。
2014/05/26(月) 08:22 | URL | kent #-[ 編集]
kentさん
鳩に関する有名な逸話ですね(笑)。
中国の方らしいと言えばそうかもしれません。

2014/05/26(月) 22:31 | URL | じゃん #-[ 編集]
ハトも鹿もそうなんですけど、処理はもちろんですけど、火の入れ方で全然違うものになるので、料理が難しいせいもあるのかもしれません。鳩の胸肉は綺麗なロゼで焼くと美味しいんだけどな〜
でも、フレンチでも鳩が苦手なお客様もいらっしゃるので好みの問題もありますけど(^^)
2014/05/29(木) 19:17 | URL | やんま #-[ 編集]
やんまさん
はい、私はとても美味しいと思いますが、味の好みは人それぞれですからね~。
鴨と同じようにお肉の色が良いですね♪
2014/05/31(土) 06:11 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
ヒナも丸ごと?

2014/06/04(水) 19:33 | URL | えーちゃん #-[ 編集]
えーちゃん
ヒナは大きくなるまで待ちます(笑)。
2014/06/06(金) 00:02 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード