fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

星空の下で初釣り

猟期が終わって真っ白に燃え尽きてしまいました。
3連休は何もする気が起きず、ただボーっと呆けていました(笑)。

まあ、それは半分は事実ですが半分は事実と異なります。
猟期の4ヶ月半もの間家を空けていたし、昨年末に引っ越しをしたけれど、家の事は何もしていなかったので雑用に追われまくっていました。

春風の心地良い晴天の連休なのにバタバタと片付けなければいけない用事をやっつけながら、幼少期に読んだ『アリとキリギリス』という童話の内容を思い出します。

「うう、思えば小学校の頃は9月過ぎになっても夏休みの宿題をやっていたっけ…。あの頃から何も進歩していないよな、オレ」
自分の進歩の無さに呆れながらも少し時間が出来たので今年初めての釣りに行って来ました。

「さぁって、何を釣りに行こうかね~」
と自分の過去の記事を読み返してみますが、やっぱりアナゴ釣りをしていますね。

私は年中アナゴ釣りをしているように思われるでしょうが、ほぼその通りです(笑)。

専用の高価な釣り具もいらないし、適当にスーパーマーケットで安いお魚を買っていけば餌として充分だし、仕事が終わってからでも特別な準備が必要ないのが良いですね♪

釣り場に着いて餌の切り身を作り、釣り針に付けてドボンと投入!
後はレジャー椅子に座って星空を眺めながらアタリを待ちます。

チリン!と竿にセットした鈴が鳴り、一匹目のアナゴをゲット。
2014.03.25初釣り

去年はニャンコに奪われそうになったのを思い出し、釣り上げたらそちらも警戒(笑)。
2014.03.25初釣り6

2匹目は少し小さめ。
2014.03.25初釣り2

それから何度かアタリはありますが、上手く針掛かりせずに時間が過ぎます。

その間に釣れたもの。
2014.03.25初釣り3
一瞬タコだと思って喜んだのですが…(笑)。


アタリが遠退いて、しばらく足を投げ出して星空を眺めます。

「今年の猟期も色々あったなぁ。有難いことにたくさんの命をいただいた。
だからしばらくは殺生事はいいや、とか思っていたのに10日もしないうちに釣りに来てるんだよね。
本当にサガって怖いよなぁ…。

まあ、でもこの満天の星空を眺めているとそんな事どうでも良くなっちゃうな…」
などと思いながら、猟期にあった出来事を思い出します。


最後に1匹追加して納竿。
2014.03.25初釣り4

まだ寒いのに3匹釣れたから上出来かな。
2014.03.25初釣り5


明日は炭火を熾してアナゴのかば焼きを作りましょうかね~。
ああ、ヨダレが…(笑)。

明日の晩御飯が楽しみです♪


鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)
↓夜釣りに行っているヒマがあるなら溜まっている猟期ネタをアップしろよ!と思った方は(激励の意味を込めて)クリックプリーズ(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
ウマそ~~
自分もカニカゴで穴子捕りに行ってみようかな(笑)
2014/03/25(火) 02:47 | URL | やんま #-[ 編集]
神奈川県葉山の友人
晩酌の肴を確保するため近くの海岸へいくそうです。 季節によって、サザエ、アワビ、魚など。 今はサザエ、アワビは無許可では捕獲禁止ですが。 都会は何にも無いな?
2014/03/25(火) 10:11 | URL | kent #-[ 編集]
やんまさん
晩御飯にいただきました。最高に美味しかったです♪

カゴでやると簡単だしタコとかも入っていますよ。
2014/03/26(水) 00:07 | URL | じゃん #-[ 編集]
kentさん
今はミナやカメノテなどの雑貝なども捕獲禁止の所が増えているようで、世知辛い世の中になりましたね。

2014/03/26(水) 00:13 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
猫が控えるっていうことは腕が良いことだと言いますね!
2014/03/28(金) 19:33 | URL | 知床桜 #-[ 編集]
知床桜さん
ありがとうございます。
しっかり猫に顔を覚えられているみたいです(笑)。

釣れるからではなくて「あいつはスキがある間抜けな釣り師だ」という認識だと思いますが…。
2014/03/29(土) 12:38 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード