fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

子犬を迎える前にちょっと釣りに行ってきた♪

イトを迎える前の記事になります。


「もうすぐ子犬が来るから」
という事で準備に追われていました。
そうは言っても大した準備もなく、子犬用のドッグフードを準備するのと、ワンコスペースに子犬が脱走するような隙間が無いかを点検するくらいでしたが…。

ひとしきり他に見落としが無いかを確認。

そしてふと思います。
「子犬が来たらしばらく子犬の世話に掛かりっきりになるので、出来れば釣りに行っておきたい」

というわけで海釣りへ!!
2022.08.17イカメシ11

狙うはタイラバ・ジギングでの根魚からイカの夜焚きのリレー釣り。

今回の同船者は猟友会の友人の腹口くん(仮名)。


まずはタイラバ。
最初は潮が流れ過ぎて釣りにならず苦戦。

潮の調子が良くなってくると、マダイやアオナ、フエフキダイなどが良いペースで釣れます。
2022.08.17イカメシ2
(気温が高くて生簀では死んでしまうので、釣ってすぐに〆て血抜き中の図)

ジギングでも大きなアオナをゲット!
2022.08.17イカメシ1
「前回大きなヒラマサが釣れるのを見たから欲出して久しぶりのジギングだけど、これはこれでかなり面白い!!」

何だかんだでまあまあかな。


そして日も暮れてイカ釣りにチェンジ。
2022.08.17イカメシ3

最初はイカメタルという、枝針が何本か出ている仕掛け(錘代わりの鉛スッテにフワフワ動く浮きスッテを使う)を使っていましたが苦戦。

腹口くん(仮名)がオモリグという、エギ(アオリイカ釣りなどで使う。水中姿勢が安定している)をシンカーで沈める方法で調子が良かったので私もチェンジ!

するとこれが大当たり。
2022.08.17イカメシ4
イカメタルの釣り人には僅かしかアタリが無いのですが、オモリグ釣法で釣っていた私と腹口くん(仮名)だけにイカが釣れ続きます。
しかも型が良い!!

「オモリグ釣法は大型のイカが釣れる」
という話は知っていましたが、目からウロコのオモリグ釣法でした。


イカ釣りも終盤戦で全体的に渋かったのですが、40ハイほど釣りました。
2022.08.17イカメシ5

ふう、満足じゃ。


今日も自然の恵みに感謝です。


↓子犬の世話に集中しろっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム
スポンサーサイト



カレンダー
07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード