イトを迎える前の記事になります。
「もうすぐ子犬が来るから」
という事で準備に追われていました。
そうは言っても大した準備もなく、子犬用のドッグフードを準備するのと、ワンコスペースに子犬が脱走するような隙間が無いかを点検するくらいでしたが…。
ひとしきり他に見落としが無いかを確認。
そしてふと思います。
「子犬が来たらしばらく子犬の世話に掛かりっきりになるので、出来れば釣りに行っておきたい」
というわけで海釣りへ!!

狙うはタイラバ・ジギングでの根魚からイカの夜焚きのリレー釣り。
今回の同船者は猟友会の友人の腹口くん(仮名)。
まずはタイラバ。
最初は潮が流れ過ぎて釣りにならず苦戦。
潮の調子が良くなってくると、マダイやアオナ、フエフキダイなどが良いペースで釣れます。

(気温が高くて生簀では死んでしまうので、釣ってすぐに〆て血抜き中の図)
ジギングでも大きなアオナをゲット!

「前回大きなヒラマサが釣れるのを見たから欲出して久しぶりのジギングだけど、これはこれでかなり面白い!!」
何だかんだでまあまあかな。
そして日も暮れてイカ釣りにチェンジ。

最初はイカメタルという、枝針が何本か出ている仕掛け(錘代わりの鉛スッテにフワフワ動く浮きスッテを使う)を使っていましたが苦戦。
腹口くん(仮名)がオモリグという、エギ(アオリイカ釣りなどで使う。水中姿勢が安定している)をシンカーで沈める方法で調子が良かったので私もチェンジ!
するとこれが大当たり。

イカメタルの釣り人には僅かしかアタリが無いのですが、オモリグ釣法で釣っていた私と腹口くん(仮名)だけにイカが釣れ続きます。
しかも型が良い!!
「オモリグ釣法は大型のイカが釣れる」
という話は知っていましたが、目からウロコのオモリグ釣法でした。
イカ釣りも終盤戦で全体的に渋かったのですが、40ハイほど釣りました。

ふう、満足じゃ。
今日も自然の恵みに感謝です。
↓子犬の世話に集中しろっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪

にほんブログ村

にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム
スポンサーサイト