仕事が終わり、帰宅してワンコさん達を敷地内に放します。
「ヒャッホ~イ♪」いつも喜んで走り回るのですが、この日は様子が違います。
いきなり玄関前のヒイラギの根元をガツガツと掘り始めます。

(手前よりカヤさん、モリさん、ふじさん)
「これは、日本昔話であった
大判小判がザックザク♪」というヤツじゃないか!?
カヤとモリは変わる変わる掘り続けています。

(手前よりモリさん、カヤさん、ふじさん)
「みんな、頑張れ~っ!!」なんて思っても、現実的にそんな事があるわけもなく、一つ心当たりがあることを思い出します。
「ははぁ~ん、これはモグラがいるな」
ワンコさん達がしつこく掘り続ける様子を見て、つい直前までモグラがいたことが想像できます。
「大判小判は諦めるけど、モグラ獲り頑張れ!!」

(写真はカヤさん。顔の半分ほどが土に埋まっています)
ワンコさん連合で相当頑張ったけれど、しかし結局何も獲れず…。
「ま、楽しそうだったし、少しは猟欲も満たされたかな」
一生懸命に掘り捲るワンコ達を見てそんな風にも思いましたが、植木が枯れる原因にもなるから困ったもんでもあります(笑)。
↓飼い主に似て本当にしつこいなっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
スポンサーサイト