fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

骨抜き名人

今年のお盆休みはずっと雨が降り続いて、やることも無くついついネットであるものをポチってしまいました。

それはこれ!
2021.08.31骨抜き名人2

究極の魚小骨取りツール「骨抜き名人」です。
特許申請中と書いてあります。

何をする物かというと、まあ名前がすべてを説明してくれていますね(笑)。
2021.08.31骨抜き名人3
自分が釣って来た魚をおろして刺身にする時、身の中にある小骨を摘み取るものです。

今までは大きな毛抜きみたいな骨抜きを使っていましたが、かなり力を入れて摘まんでも骨が滑ったり、小骨が途中で折れたりしていました。

これは小さなペンチみたいな形状で、先端が巨大な毛抜きのようになっていて、グッと力を入れて楽に小骨が取れそう。
2021.08.31骨抜き名人4
皮を剥がす魚の処理にも役に立ちそうです。


最近刺身にするような大きな魚を捕獲してないので、まだ使う機会が訪れてないのが残念なのですが、自宅で色々なものを摘みまくっています(笑)。

自分の腕に生えている毛も楽に摘まめて、2~3本一緒に抜けました。

イノシシの解体の時にお湯をかけてイノシシの剛毛を剥くのですが、最後にチョロチョロと抜きにくい毛があるので、そんな時にも役に立ちそうです。

いや~、使う時が来るのが本当に楽しみだっ♪


そんな事を思ってパッケージを裏返すと
2021.08.31骨抜き名人1

・うろこ取り名人
・かき殻そうじ名人
・ふぐ皮すき名人

という「名人シリーズ」なるものがラインナップされています。


「名人シリーズ」 とても気になります(笑)!!


↓「名人シリーズ」全部集めて記事をアップしてくれっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム
スポンサーサイト



久しぶりのキス釣りで腐敗臭に悩まされる…

「やった!休みの日に久しぶりに晴れたぞっ!!」
2021.08.28久しぶりのキス釣り5

ずっと雨が降り続き、釣りに行けず4回ほど船釣りが流れてしまいました。
おまけに新型コロナワクチン接種の副反応で体調が悪かったため、一日中日光に照らされる船釣りは躊躇していたのです。

なので近場でチョイ投げのキス釣りにGO!!


久しぶりの釣りにドキドキしながら第1投!

すぐに竿先がギュインと引き込まれ、20センチほどの良型のキスが上がってきます。
2021.08.28久しぶりのキス釣り1

「船釣りで何が釣れるか分からない感じも良いけど、こんな岸からのチョイ投げでの釣りも楽しい♪」


それからはフグが釣れたり…
2021.08.28久しぶりのキス釣り3

エソの赤ちゃんが釣れたり。
2021.08.28久しぶりのキス釣り8


青い空と緑色の海を眺めながら深呼吸…。
「やっぱりのんびり釣りするのはいいなぁ…。ああ、癒される♪」

何度か深呼吸を繰り返しながら、しかし段々と酷い腐敗臭が鼻腔の奥にまとわりつきます。
「うぐっ!これは酷い激臭だ…。周囲にイノシシかアナグマの腐乱死体でもあるのか!?」

そんなことを思っていたら、風上からこれが流れ着きました。
2021.08.28久しぶりのキス釣り4
大きなバリ(アイゴ)の死体。

足元に漂着し、まともに腐敗臭を浴びて堪らずに場所移動。
「まだまだ連れていた場所なのに残念だ…。でもとてもじゃないけど無理!!」


場所移動すると本日のビッグワン♪
2021.08.28久しぶりのキス釣り6
23センチ。


その後、凄い引きでラインが出て切られるという出来事がありました。

大きなチヌもたくさんウロウロしていたし、エイやヒラメやマゴチという可能性もありますが、姿も見えなかったので正体も分からず。
2021.08.28久しぶりのキス釣り9
(写真は50センチ弱のチヌ。岩場に付いた貝を食べるために何匹もウロウロしていました)

「まあ、小さなキスを釣る仕掛けだったからしょうがない。でもよく引いて楽しかった♪」


キスは20匹ちょっと。
大きなものはこれくらい。
2021.08.28久しぶりのキス釣り7

晩ご飯はキスの天ぷらを堪能しました。

美味しかったです♪


今日も自然の恵みに感謝です。


↓久しぶりに釣り出来て良かったなっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム

あの頃に戻りたい…

「うっ、ついつい見てしまった…」
2021.08.26つい見てしまう1
山沿いの道を走っていると、畑に付いた蹄の痕跡が遠目に入ります。

60kg~70kgほどのイノシシ。
一頭もの。
2021.08.26つい見てしまう2
気ままに暮らしているオスイノシシだろうな。


ああ、反射的に地表の様子を見てイノシシの大きさを推定してしまう自分がイヤ…。

だいぶ前に「普通の女の子に戻りたい」と言って引退したアイドルグループがいたよなぁ。
オレも普通の人間に戻りたいなぁ~(笑)。


昆虫や柔らかな植物や実も少なくなるし、そろそろ山のエサが乏しくなって畑に降りて来る頃だな。
2021.08.26つい見てしまう3
(匿名希望さん撮影)

そんな事を思っていると、知り合いの方から箱罠にかかったイノシシの写真が送られてきました。


今年もそろそろ狩猟道具の手入れをしなきゃなぁ~♪

しかしまだまだ暑くて実感わきません…。


↓ヤル気無さそうだなっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム

激しくネットを揺さぶる何かが来たっ!!

いつもエアコンが効いた室内で怠惰な生活を送っているふじさん。
2021.08.23猫が来た3
「いや、本当にイノシシと闘う猟犬とは思えないね…。プックリと太ってるし…」


そんなふじが室内で寛いでいるある日の出来事です。

だらしなく寝ていたのにいきなり臨戦態勢になり、外へ飛び出すふじさん!!
庭へ通じる大窓はワンコ1頭が通れるくらいに開けているのです。

「ん、どした? カラスでも庭に来たのか~!?」
そう思って庭を見ると何かを追っかけているふじ。
2021.08.23猫が来た1

ホシノさんを飼っていた時に放し飼いにしていたので、我が家の生垣は防獣ネットを張り巡らせています。

その防獣ネットに何かがぶら下がり、生垣の向こうで激しく揺れていたのです。
2021.08.23猫が来た2
以前、ハイタカが掛かったこともありました。


ふじが向かっている方向のネットの向こうで暴れる動物がいて、100均で買った支柱が根元から折れました。

「お!お隣さんみたいに我が家にもアナグマが遊びに来たのか? やたっ!今夜はすき焼きだっ!!
などと思って忍び寄りますが、ネットには恐怖のあまり瞳孔が開いた三毛猫がぶら下がっていました。
(残念ながら写真は撮れず)


「なぁ~んだ、普通の野良猫か。ふじはリンニャン(お亡くなりになった猫)と一緒に育ったから命拾いしたね…」

ふじと共に少し離れると、三毛猫は無事に逃げて行きました。


これがふじじゃなくて、モリやカヤだったらと思うとゾッとしますが、この野良猫は新参者で我が家の状況を知らないままに侵入したんでしょうね。

まあ、糞をされたりノミを落とされても困りますし、野良猫には良い薬になったでしょう。


平和って大切だな~、と思った一日でした(笑)。


↓「三毛猫死んだっ!!」と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム

まだまだ続く副反応…

2回目のコロナワクチン接種をして発熱し、更に何ともなかった赤ちゃんムカデに噛まれたであろう場所まで腫れ上がった私。

その時に「2日後には完治した」とコメント欄に書きましたが、まだまだ完全には治っていないようです。
2021.08.22まだまだ続く2
(左ふじさん、右モリさん。写真は特に関係ありません)


この週末も予定していた船釣りが悪天候で中止になり、仕方なく家で出来る事を片付けます。

まずは伸び放題になっていたワンコゾーンの草抜き。
2021.08.22まだまだ続く1
(犬走りで寛ぐカヤさん。天気が悪く蒸し暑いので不機嫌です)

草払い機で刈った方が早いのですが、すぐに生えて来るし大した面積ではないので根元から引き抜きます。

時間にして1時間弱でしょうか。
ワンコゾーンにヤブ蚊が多かったので「ワンコ達のためにあと少しだけ…」と思ったのがいけませんでした。
この日は酷く蒸し暑く、終わった頃には滴り落ちていた汗が出ていないことに気付きました。

自然の中で遊ぶことが多いので、自分の体調には相当に神経を張り巡らせているつもりなのですが、家に上がるとガンガンと頭痛。
すぐに井戸水の冷水シャワーを浴びますが、シャワーヘッドを持つ手が細かく震えています。

「危なかった、完全に熱中症だ。いつもはこれくらいの短時間では何も問題ないんだけど…」
水と熱中症予防タブレットはこまめに補給していたのですが、シャワーから上がると冷や汗が止まりません。


浴室を出てエアコンに当たりながら、何気なく手元にあったコロナワクチン接種後の注意事項の冊子を読みます。

そしてそこには
「接種後1週間は激しい運動を避けてください。人によって差はありますが、副反応が出る場合があります」
と、しっかりと書かれているじゃありませんか!!


更に「ハッ」と心当たりが…。
ここ3日ほど、夕方になると酷く頭痛がしていたのです。

私は片頭痛持ち(昔の交通事故が原因)で、天気が崩れると時々頭痛がするのです。
なので「天気が悪いからいつものヤツだな」と思っていたのですが、まだワクチン接種して6日目。

この一週間の体調不良は、ワクチン接種の副反応と考えた方が良さそうです。
2021.08.22まだまだ続く1


まあしかし、物は考えよう。

自分が気付いていない副反応の体調不良状態で船釣りになんか行っていたら、蒸し暑い船上で無理して大事になっていたかもしれないと思うと少しホッとしました。

そう思うと本当に良かった…。


皆さんもお気を付けくださいね!!


↓注意書きくらいしっかり読みましょうっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム
カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード