「とにかく今年は暑かったなぁ。物凄い暑さがお盆を過ぎてもずっと続くから、少し涼しくなって安心したよ」
夜明け前から窓を全開にして、キス釣りに行くために車を走らせます。

「夜風がすっかり秋の気配で気持ちいい♪ お、ちょうど夜明けだ!!」
それにしても真夏から秋への時期は、その急激な変化に毎年の事ながら驚かされます。
ほんの少しの地軸の傾きと、地球の公転のせいでこんな現象が起きることは知っていますが、全く現実味がなくとても信じられません。
2日前まで降り続いた大雨の影響でキス釣りは苦戦しますが(キス釣りの様子は後日報告いたします)、久しぶりの陽射しが嬉しいですね。
半日ほど日光浴を兼ねてキス釣り終了。
帰宅するために愛車(平成10年式三菱ストラーダ)に乗り込みます。

さすがにこの時間は車内が暑くなっていたのでクーラーON!!
設定を最強にしますが、風が全く吹き出しません。

「あれっ!?一体なぜ???」
よく見ると電源は入っているのに送風ファンが回っていない。
だああぁ~、ついにエアコンが逝ってしまったか!!
気温はすでに30度を超えていたので、窓を全開にして走っても熱気が入って来るのみ。
釣りでかなり日差しを浴びていただけにかなりしんどい。
近所の自動車屋さんに電話をしてドッグ入り。
「部品を探してみるけど古い車だからね。リビルド品(中古部品)自体があるかどうか…」
実際にオルタネーター(ダイナモ)が壊れた時は、取り寄せた部品が日本中で最後の1個のものでした。
「次に同じ部品がお釈迦になったらどうしようもない」
と言われたことを覚えています。
帰宅して少し昼寝をしました。
「今年の夏は暑かったもんなぁ。エアコンくんも夏の終わりの日を待って戦線離脱した感じ…。21年以上よく頑張ってくれた」
ウトウトしながらそんなことを思いました。
ま、エアコンが治らなくても、しばらくは秋の風を楽しみながら走るとしよう(笑)♪
↓まだ乗るのかっ!?と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
スポンサーサイト