この魚はオイカワ。

オスの個体で、婚姻色が出ているので派手なのです。
(メスはかなり地味です。上手く撮影できませんでした…)
綺麗な河川に生息しています。
私の幼少時代はオイカワが生息しているような川が近くになく、少年時代になって初めてオスのオイカワを見た時には
「なんて美しい魚んだ!!」
と、ビックリしたのを覚えています。
今見ると派手で美しくもあるのですが、ちょっと演出過剰な歌舞伎役者さんのようだなぁ(笑)。
久しぶりに出会えたので撮影♪

この個体は10センチちょっとの大きさ。
昔、釣ったり網で掬っていたのは15センチを超えていたと思うんだけど、少年時代の幻でこんなもんだったのかしら?
それともここの場所の個体はこんなサイズが標準かな…。
少年時代に何度か食べたことはあるのですが、特別美味しかった記憶はないので今回も撮影のみ。
まあ、もっとたくさん増えて川にオイカワが溢れるようになったらまた食べてみるのも良いかも。
なんか懐かしい友人に会ったような気がしました♪
↓派手な魚だな~っ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
スポンサーサイト