「台風が通過したばかりで、しかも次の台風も発生しているから濁って潜りはダメだろうなぁ。
ヒマだしキス釣りにでも行ってみるか。今年生まれのピンギスもそこそこのサイズになっているだろうし…」
で、海に到着。

やっぱり濁ってるな…。
潜りに行かなくて正解だけど、濁っているからキスが釣れるだろうか? キスがエサを見つけることが出来るといいけど…。
そんな心配をよそにボチボチと15センチ前後の天ぷらサイズのキスが釣れます。

大型のキスが少なくなったので、キス網を入れるのを止めたから再び釣れるようになった感じ。
しかしタイゴ(写真の下。真鯛の赤ちゃんのこと。チャリコとも呼ぶ)が多くて苦労します。

この時期、潜ってもたくさんいるからなぁ…。
鯛は大きくなる魚なのでリリースしますが、針を飲み込んでしまった個体は助からないのでお持ち帰り。
南蛮漬けでも作ろう。
お!本日のビッグワン。23センチ。

そしてお昼ご飯を食べている少しの時間、仕掛けを投入したまま置き竿にします。
しなる竿先。
「ん、なんか釣れてる。でもキスじゃないぞ…。魚でもない感じ」
そして上がってきたのはメスのタイワンガザミ。

その後、小さめのイシガニも追加。
いや~、カニが釣れるのは珍しい。
タコはそれなりに釣ったことあるんだけど、キス釣りでカニを2匹釣ったのは初めてだ。
今日はカニにご縁のある日だ♪
最終的に3時間ほどでこれくらい。

晩ご飯はキスの天ぷら。
とっても美味しかった♪
今日も自然の恵みに感謝です。
↓相変わらずチマチマした釣りが好きやねっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
スポンサーサイト