20年ぶりにジムニーがフルモデルチェンジしたというので、試乗してきました。

(画像を撮り忘れたのでカタログの写真でご勘弁を)
実はジムニーを見に行く気は全くなく、本命はこちらでした。

運転席後ろのキャビンスペースが広くなったニューモデル軽トラ「スーパーキャリー」。
すぐに購入する予定は全くありませんが、今使っているピックアップトラックのストラーダの各部にガタが来ていて、遅かれ早かれ狩猟に使う新しい車が必要だからです。
私が狩猟用の車に求める条件を、重要な順から挙げてみます。
1.悪路に強くガンガン走れる
2.猟犬と獲物を積める積載スペース
3.ダニや血がついても問題なし
4.高速道路を走ることもあるので、多少はエンジンパワーが欲しい
5.山では狭い道を通り、クランクカーブもあるので最小回転半径は小さいほうが良い
6.通勤にも使用しているので外観も良いものがいいな♪
くらいでしょうか。
特に私の場合、1.はスタック(悪路に嵌ること)しても、狩猟でグループ猟がメインなので助けてくれる仲間がいる場合も多いのですが、鳥撃ちなどでたまに単独で出猟したりする時があるので、そんな時はJAFすら辿り着けないような山奥に行くことがよくあって、どんな状況でも自走して帰って来れることはある程度必須だからです。
まあ、2.とか3.も必要なものなので外せません。
4.5.6.とかは「出来れば」という感じです(笑)。
今の愛車「ストラーダ」に不足しているものを挙げると「5.」ですね。
(20年経過したので6.もかな…)
とにかく車体がデカく、前後輪の距離(ホイールベース)も長くて、山の中での方向転換やUターンには苦労します。
次の猟用車両として私なりに色々と考えている候補はあります。
多きく分けると次のような感じ。(新車・中古車含めて)
・4WDのSUV
・4WDのピックアップトラック
・4WDの軽トラ
・4WDの箱バン
・4WDのデッキバン
私のような生活をして荷台のある車に乗っていると、釣りや潜りの時も重宝して「荷台無しの車なんて考えられない!」と思います。
釣りのエサ(匂いが強い)や濡れたウエットスーツも平気で積めますし、イノシシの血やダニも気にしなくて済むからです。
しかし猟銃や高価(ほとんど持っていないけど)な釣り道具を積むには荷台という訳にはいきませんし、ワンピース物の釣り竿やホコ等の長尺ものを積む時には車内が狭いと積めません。
どの車も「帯に短しタスキに長し」なのです。
う~ん、う~ん。悩むなぁ。
と考えていたところに、ジムニーが発表されたのでディーラーに行って来ました。
まず実車を見て思った事。
「こりゃカッコイイっ!! いや、可愛カッコイイというか、レトロ感がいいというか、デザインがいい! 絶対女性にも受ける。納車が1年半待ちというのも納得だ…」
そうなのです。実は予約殺到中で、納車が一年半待ちという事。
ある意味、営業さんがかわいそうですね。
今回試乗させてもらったのはこちらの色。

アイボリーとブラックのツートンカラー。
「ええ、アイボリー?」なんて思っていたのですが、これが写真で見るより全然良いのです。
実車に営業の方と同乗し出発!
ちょっとクラシックでお洒落なメーター周り。
フロントガラスは立て気味で垂直に近い感じ。
スピードメーターもタコメーターもアナログ式。
レトロ人間の私としては非常に落ち着いた感じで好感が持てます。
いざ走り出すと、視点が高くて視界も広いし、スムースに噴け上がるエンジンや素直なハンドリングも良好。
寒いくらいにエアコンもよく効きます。
「今の軽自動車ってこんなに乗り心地がいいんだ…」
素直に驚きます。
営業の方から「何か気になるところはありませんか?」と何度も聞かれますが、良いところしか思い浮かびません。
まあ、20年経過した愛車と比べるとね・・。
15分ほどの試乗を終了。
お礼を言い、若い営業マンの方と話をします。
「実は私、狩猟をしていまして、今乗っている車があの通り年季が入っているので、次の車を考えているのです」
「え?狩猟ですか。それはお客様の用途として初めての経験です。具体的にどういうことが求められるのか私もよく分からないので教えてください」
「いやいやいや、狩猟という閉鎖社会でもこの新型ジムニーとスーパーキャリーの発売は噂になっていたのです。私の場合、求めるのはこんな性能で…」
と説明します。
軽自動車(排気量660cc)のジムニーと同じく、普通車のジムニーシエラ(排気量1500cc)の話も合わせてお伺いします。
オーバーフェンダーのあるシエラの事も気になっていたんですよね♪
「で、ジムニーとシエラで最小回転半径はどれくらい違うんですか?」
「ええっと…」
カタログを何度も読み直す営業マンさん。
「すみません、どこかに書いてあったような気がするのですが…」
「ああ、聞いてみただけですからお気になさらずにお願いします」
しかし帰宅してカタログを見るとしっかりと書いてありました。

(ジムニーが4.8メートル。シエラが4.9メートル)
そしてこんな記事も…。
「ハンターにもおすすめっ!!」的なことが書いてあります。
いやぁ、営業マンさんも「デザイン」とか「燃費」とか「収納性」なんて聞きに来る人がほとんどで、まさか本当に狩猟をする人間が話を聞きに来るなんて思わなかったんだろうなぁ(笑)。
詳しい性能の説明などは他のサイトにお任せいたしますが、ノーマルでもかなり本格的なオフロード走行が可能なようです。
「これでもう少し荷物が積めたらなぁ」
とも思いますが、それでも久しぶりにかなり魅力的な車です。
う~ん、う~ん、かなり本気で欲しくなっちゃった!!
(無理です)
↓「軽トラとジムニーを二台契約するからいくら値引きできる?」と聞いてみてみろっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪ ←絶対に無理!
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
スポンサーサイト