fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

今年一年を振り返って2017

今年ももう終わりですね。

何となくの習慣で毎年ここで一年の振り返りを行っているのですが、今年の一年を振り返ると「出会いと別れの年」でした。

「生と死」について、そして「命」について考えさせられた一年でした。


ふじの6匹のお子様たちが産まれ、バタバタと忙しい日々が続きました。
2017.12.31今年一年を振り返って1
大変だったけれど、子犬たちとの色々な出来事を思い出すたびに口元がほころんでしまいます。


長年飼ってきたニャンコ「リン」の死。
2017.10.28さよなら、リン1

そしてブリタニースパニエルのジャンの死。
2017.11.07さよなら、ジャン2

「生あるものは必ず死ぬ」
そういったことに触れて育ってきたので、当たり前と言えば当たり前に受け止められました。

そうはいってもふじの子がなかなか産まれないし、最初に出てきた子は仮死状態だったのでオロオロし、リンの死に泣き、ジャンの死に泣いた一年でした。


常日頃から「生と死を当たり前の物」として泰然自若と受入れたいと思っていますが、全くそんなことはなく千々に心乱れた一年でした。

しかしまあ、それはそれで良いのかなと思ってしまいます。


それぞれの生命体に与えられた限られた時間だからこそ命は貴重な尊いものであり、悲しいことがあってもそれでも人は生きていかなければならないし、嬉しいことがあるから生きる喜びがあるのだと感じました。


個人的には色々あったけれど、そんなことには関係なくいつもと変わりなく時は流れ、地球が幾何かの自転と公転を重ねた頃、そんな想いも私の存在さえもすべてが無くなって塵に還っていくのでしょうね。

今は時間の流れに身を委ねましょう。



最後になりましたが、拙いブログに今年もたくさんの皆様にご訪問いただき誠にありがとうございます。

来年が皆様にとって病気や事故や怪我がなく、豊猟・豊漁・豊作・商売繁盛の幸せ一杯の良い一年ですように。



↓今年も一年お付き合いくださりありがとうございます。感謝の気持ちで一杯です。
来年も楽しみにしてるよ!!と思っていただいた方はクリックプリーズ(笑)♪

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム


スポンサーサイト



またまた大物イノシシゲット!!

猟期の期間中、100kgを超えるイノシシが獲れることは稀で、まあ2~3回もあれば良いほうです。

過去には一日に100kg級のイノシシが2頭獲れたり、連日100kgオーバーのイノシシが獲れたこともありましたが「なんとか100kgあるな」というもの。
それでも相当な大物なんですけどね。


しかし今年は先日の123kgに続き、また大物イノシシが獲れました。
2017.12.26 122.9kg6

今回の獲物は122.9kg。
2017.12.26 122.9kg2

前回のものと僅か100gの差。
このイノシシもよく脂がのっていました。

今年はドングリや椎の実が豊作だったから、例年だと100kgちょうどくらいの体格のイノシシもたっぷり脂肪を蓄えて20kg以上増量している感じです。
それにドングリや椎の実を食べたイノシシの脂身は甘く、肉の味も良いんですよね。

太っているので、イノシシの足がちょっと短く見えるんですけど…。


これだけの体格のイノシシなので相当に太く長い牙でした。

犬達にケガが無くて良かった♪


今日も自然の恵みに感謝です。



↓オッコトヌシ様どれだけおるねんっ!?と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

ホシノさん襲撃されるっ!!

休みのたびに出猟していますが、たまには早上がり。
まだ明るいうちに自宅に帰ってきました。


車をバックで駐車していると猛烈な違和感。
「ん!?なんだ。この妙な感じは?」

いつもなら車を見てホシノさんたちが「エサちょうだい~!」と駆け寄ってくるのですが、今日は見当たりません。
2017.12.26ホシノさん襲撃される1

「どこにいったんだろう?」
と車を降りると駆け寄ってくるモリとカヤ!!

嬉しそうに目は輝き、尻尾をブンブンと振っています。

「え?なぜ!?」
一気に冷や汗。

何度かホシノさん達と一緒の場所で遊ばせましたが、まだいたずら盛りでとても目が離せる状況ではありませんでした。
それどころか益々動くものに興味が出てきて「次こそ獲っちゃる!」と狩猟本能を燃やしている感じでした。
(これは猟犬として狩猟本能が強くて好ましいことではあります。躾をするのはもう少し大きくなってから)


ホシノさんゾーンに出てみるとワンコゾーンとの境界の扉が開いています。

「なんてこった。鍵を閉め忘れた…」
取り急ぎモリとカヤをワンコゾーンに戻し、ホシノさん達を探します。

庭に散乱する羽毛。

「子犬とは言え猟犬だ。ホシノさん達の何羽かはダメかも…」
正直そう思いながら植え込みの陰を探しますが一羽もいません。

「からだの大きさから考えて全部食べてしまうとは思えないし…。でももう15kgを超えたし、本気で噛み付いたら絶対死んじゃうよなぁ…。」


ハッと思って、先日作成した犬小屋へ持ち込んだかと思って小屋の中をドキドキしながら覗きます。
「ホッ、いない。よかった!」

「でも、じゃあどこに行ったんだ?」


駐車場を横切る影。
いた!

2羽はネットの外の倉庫に隠れていました。
「ネットを飛び越えて隠れていたのか?」とも思いましたが、おかしなことに気付きます。
上下のネットが見たこともないビニールのヒモで結んでいるのです。


その時にお隣のお婆さんがやって来ました。
「ニワトリさん大丈夫だった? 子犬が追いかけまわして押さえつけていたのよ。
丁度その時お向かいの旦那さんが通りがかったから二人でニワトリを助け出したの。
2羽はネットの外に出すことが出来たけど、残りは犬が怖くて出来なかったわ…」

「すみません、お騒がせしました」


取り急ぎ残りの2羽を探すと、鶏小屋の中に2つある産卵箱に隠れていました。
「よかった~、生きてた!」

所々毛を抜かれていますが、4羽皆無事。
2017.12.26ホシノさん襲撃される2

この子が一番激しく毛を毟られていましたが、エサも食べているし大丈夫でしょう。


それからすぐに菓子折りを買ってきて、お隣とお向かいの家にお詫びに行きました。
「すみません、犬がニワトリを襲っているなんてさぞかし驚かれたことでしょう。
もう少し大きくなったらキッチリ躾けます。本当にお騒がせしました」


「え!?自分ちの犬がジャレてニワトリを追いかけまわしただけでしょ?
なんでそんな謝る必要があるの?」
と思われるハンターさんは多いかと思います。

しかし一般の方とハンターの常識は相当にかけ離れていることが多いのです。

私も獲ってきた鴨を軒先に吊るしていたらご近所さんから「ギョッ!」とした目で見られたし、他の人で自宅でイノシシを解体していたら「恐ろしい」と言われてトラブルになった話を聞いたりもします。

獲物の運搬や解体、血痕などに気を付けるに越したことはないと思います。


いや~、それにしても今回はビックリしました。
4羽とも無事でよかった♪


でもホシノさん達も相当にビックリしたのでしょう。卵を産んでくれなくなりました。

シクシク(涙)。



↓ちょっと遅めのローストチキンが食べられるじゃないか~♪と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

イノシシステーキ丼

クリスマスイブは鴨を食べたから、クリスマスの日はイノシシのステーキでも食べましょうかね~♪

味付けはシンプルに塩コショウにニンニク。
2017.12.25ステーキ丼1

表面はカリッと、中心はロゼ色くらいな感じで焼きます。


焼き上がったイノシシステーキをスライス。
ご飯が見えないくらいたっぷりと盛り付けて、ワサビを利かせた甘辛ソースをかけていただきま~す!!
2017.12.25ステーキ丼2

うん、最高!!
ガツガツとあっという間に完食。

はぁ~、美味かった♪


(他の事は置いといて)食生活だけは充実したクリスマスでした(笑)。


今日も自然の恵みに感謝です。



↓野菜も食べろよっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

クリスマスイブ

気が付けば世間ではクリスマスイブですね。

なんかチキン屋さんとかケーキ屋さんとか行列しているんですけど…。


私はと言えば産まれた時から父親だった人物と山へ行ってチキンの代わりの鴨を獲ってきました。
2017.12.24クリスマスイブ2
(二人分の猟果)

我が家ではまず獲ってくるところから始めます(笑)。


お腹がすいたのでフユイチゴなんかを摘まみながら、雨の降る山の中で毛を毟ってきました。
2017.12.24クリスマスイブ1

ああ、チキン食べたいな。。。


今日も自然の恵みに感謝です。



↓貧乏って辛いなっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード