リンとジャンが立て続けに死に、凹んでしまってブログ更新が出来ずにすみません。
それでも毎週山には行っています。
たくさん書きたいことも溜まっているのですが、ちょっと気力の方が弱っている感じですね。
猟の事を書くのは少し辛いこともあるので、周辺記事をボチボチアップしたいと思います。

だいぶん大きくなったカヤ(左)とモリ(右)。
特に今回の記事に関係はありません(笑)。
実は少し前から整骨院に通っています。
日頃はパソコンを使ったデスクワークが多くて、眼精疲労からくる肩こりや頭痛に悩まされていたからです。
で、猟期が始まったある日、行きつけの整骨院を訪れて診てもらうと驚かれました。
「いったい何をされたんですか!?筋肉がパンパンに張っている上に熱を帯びています」
「あ~、山から大きなイノシシを運び出したんですよ。降ろすだけじゃなく谷や倒木を超えて引き出す時はかなり力が必要なんです…」
「結構酷い状態なので、出来るだけ通ってください」
とのこと。
それで少し早く仕事を切り上げて整骨院に通っていますが、驚かれることがしばしば。
「自分でも筋肉が張っていることが分かりますがどうですか?」
「正直筋肉が張り過ぎて指が入りません。私の指が折れるか心が折れるかどちらが先かって感じです(笑)」
「そんなに…。でももう少し強く揉んでいただいても大丈夫です」
フーフー言いながら施術を行っている先生からの提案。
「手技療法なので手を使うことが原則なのですが、私の心が折れました。肘を使ってもいいですか?」
「あ、お願いします」
で、強張った背筋や筋を揉んでもらうとかなり楽になります。
「特別料金支払いましょうか?」
「いやいや、それは大丈夫です。ただ、じゃんさんの筋肉は鎧のように厚いので難敵です。患者さんがそんな方ばかりだと整骨院を畳むことを考えます」
「毎年猟期の終わりには帯状疱疹になるのですが、関係ありますか?」
「これだけ強張って血流が悪くなると様々な症状が出ても不思議ではありませんね」
そんな感じで出来るだけ時間の取れる時は整骨院に通うようにしています。
おかげでずいぶん楽になりました。
年齢的なものもあるし、少しは体を労わりたいと思います。
今後ともよろしくお願いします♪
↓それでも今年も帯状疱疹になるよっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム