fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

タンパク質の補給

「鯉でも釣りに行こうかなぁ・・・」
そんなことをぼんやりと考えていました。

というのも、飼っているニワトリのホシノさん達が卵を産むためのタンパク質供給源が途絶えてしまったからです。

猟期の間はイノシシや鹿の肺臓やくず肉なんかを与えていたけれど、それも無くなってしまったし、ミミズや虫を捕って来て与えるのも限界があるしなぁ。
お魚屋さんなんかで廃棄するアラをもらってきてやればいいんだろうけど、今は仕事終わりが遅いし難しいな・・・。

なので近所の川にウジャウジャいる鯉を釣って来て冷凍しとくのが一番現実的かな、と考えたのです。


ところがそこに救いの神が!!
2017.06.24タンパク質1

海の漁師をしている兄貴が「売り物にならない魚ならいくらでもあるからやるよ!」とのこと。
見ると30センチ弱のヤズやサバゴやその他の雑魚なんかが満載。

「それなりのサイズだけど、こんなのは売り物や釣り餌にならないの?」
「ああ、売れないしコマセにするにも骨が大きすぎてダメだ」
「じゃあ、遠慮なく頂戴♪」


ありがたくクーラー一杯もらって持ち帰り、一回分づつに冷凍。

与える時は丸ごと茹でて放り投げます。
「さあ、たんと食べて美味しい卵を産んでおくれ!」
2017.06.24タンパク質2

コッコッコ~!っとガッツリ大人気!!
与えて30分もしないうちに背骨だけになってしまいます。

そりゃあそうだろうなぁ。
堤防釣りでこんなのが釣れたら大喜びですし、釣れたらいそいそと持ち帰って煮付けか唐揚げなんかにするサイズです。
美味しいに決まってるよな。


まあ、とりあえずタンパク質の補給ができてよかった。

これからも美味しい卵を産んでね♪


↓その卵はサバの味がするよっ!!と思った方はクリックプリーズ♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

スポンサーサイト



カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード