fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

ふじの発情

ふじに発情が来ました。
2017.06.12検査2
「ふじの子が欲しい!」と思っていたので、前回に続き今回も婚活チャレンジです。


自分で猟犬を飼うようになってつくづく思うことがありました。それは
「優れた猟犬は猟師の財産」
ということです。

地域や猟法によって様々な違いはあるのでしょうが、私の行っている大物猟の巻狩りでは猟犬がいないと狩猟自体が成り立ちません。

先人から脈々と受け継がれてきた猟犬を絶やすのは簡単ですが、幾人もの先輩ハンターが飼い育てて私のようなヘナチョコハンターに託してくれた優れた血統を絶やすのは忍びないものがあるのです。



前回の発情ではふじの発情期間が長すぎて、交配適期が分からなかったため今回は獣医さんでスメア検査実施♪
2017.06.12検査1
(「ふじです!」 受付中、色々な動物の匂いがして興味津々)


一般的に犬の交配適期は、陰部から出血が始まって11日~13日と言われていますが、前回のふじの発情は3週間以上続きました。

訳が分からなくなって猟友会御用達の獣医さんに相談したのですが
「若くて鍛えているような犬ではよくある。特に猟犬のような原始的な本能を持っている犬ではね。次は検査してみよう」
とのことでした。

で、今回は交配適期を検査するスメア検査を行いました。
前回の事を踏まえ、出血が始まって一週間経ってから検査を行ったのですが
「まだまだ全然。あと5~6日経って再検査ね」
とのこと。

それから6日経って再検査を行ったら「ちょっと早い感じだけどそろそろかも」ということで、前回は我が家に来てもらったリン君のお宅へGO!!


「もうふじのこと忘れているかなぁ~!?」
と思ったのですが、再会した瞬間に2頭ともテンションマックス!
2017.06.12検査3
(右がリン君、左がふじ)

ジッとしている所を見ると全然違う顔なのに、こうやって見るとよく似てますね(笑)。
2017.06.12検査4

はしゃぎ回ります♪


「こりゃ、今回こそは上手くいきそうだ」
と思ったのも束の間。

(私が)甘やかしてお嬢様育ちのふじは、リン君に乗っかられると「ガウッ!」と威嚇。
ビビるリン君(笑)。

う~ん、今回もダメかしら?


今回ふじはリン君の家に預けられることになり、暫しふじとのお別れ。

車で立ち去る時に後追いして鳴くかと思ったけれど平気な顔のふじ。
これはこれで淋しい(笑)。

でもリン君と仲良くやっているようだから上手くいくかも♪
上手くいけばいいんだけどなぁ。


帰宅して庭のドッグランエリアを眺めますが、そこには当然ふじの姿はありません。
いつも車の音がすると千切れんばかりに尻尾を振って出迎えてくれたんだけど・・・。

これはこれで淋しくて泣きそう(涙)。


心弱すぎます。。。


↓授かるといいね!!と思っていただいた方はクリックプリーズ♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

スポンサーサイト



カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード