fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

マゴチ、ワニゴチ

よく似たお魚2種。
2017.06.07マゴチ、ワニゴチ3
職業漁師をしている兄貴が釣ったもの。

一見すると同じ魚に見えるかもしれませんね。

しかし別の魚で左がマゴチ、右がワニゴチです。
2017.06.07マゴチ、ワニゴチ1

ワニゴチの方が細長く厳つい顔をしています。
ちょっとワニに似ているからワニゴチの名前が付いたのでしょうね。

コチもワニゴチも美味しい魚で、特に大きなものが釣れると嬉しいものなんですが、市場価値は低いとのこと。

「見た目も地味だし、海底に棲んでる魚だから活き作りなんかにしても見栄えが悪いからな。ヒラメなんかだと面積が広いから華やかな感じになっていいんだろうけどね。美味い魚なんだけどな」


見た目って重要なんだね。


まあ、「食べて美味しい」ということが判断基準のほぼ全てである私にとってはどうでも良いことなんですが・・・(笑)。



↓見た目も少しは気にしろよっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

スポンサーサイト



カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード