fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

スケルトン作成

春本番で麗らかな気候になりましたね。
海や山へ食料捕獲活動へ繰り出したい所ですが、私はと言えば猟期が終わってもしなければならないことが多く、溜まった色々な雑用に追われ捲っています。

これもその一つ。
2016.04.10スケルトン2
イノシシのスケルトン作成です。
(作成途中)

左のものは初めてふじが単独で追い出した大物
右は前親方の罠にかかり、括り木を掘り起こして逃走したものを追跡して仕留めた時のもの

どちらもちょうど100kgだったのですが、左のものはメタボイノシシ、右のものは猟期終盤で脂の落ちたイノシシで、骨格にかなり差があります。

ハンターの興味対象は色々とありますが、私の場合のそれは主としてお肉の味で(笑)、剥製や鹿角飾りやスケルトン等のトロフィーにはあまり興味はありません。
(毛皮の鞣しなどは技術として興味があり行った事はあります)

しかしこの2頭は記念や記憶に残るものだったので作成しています。

右のものは頭蓋に弾痕が残っていますね。
通常は頭蓋に命中するとこんなにきれいに弾痕が残ることなく破壊される場合が多いのです。
2016.04.10スケルトン3
しかも毛付き。
取り除こうかとも思ったのですが、作ろうと思っても作れるものではないし、取り敢えず残しています。

きれいに出来上がったらまた後日アップしたいと思います。


作成途中のスケルトンにふじも興味津々♪
2016.04.10スケルトン1
「な~んか記憶にある感じ・・・♪」


ちなみにこの石は玄関の横にあり、写真撮影した後もこのままの状態で乾燥させていたら、ご近所の方が回覧板を持ってこられてギョッとされていました。
うう、きっと「あそこの家は変わっているぞ」という噂が流れているんだろうなぁ(笑)。


そんな感じで猟期が終わっても何かと忙しいハンター事情でした。


↓噂じゃなくて本当に変人だと思うよ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



カレンダー
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード