fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

鹿発見!

今期2回目の鳥撃ちに行った時のこと。

夕方になり薄暗くなった山道を通っていると、道路上に何やら動くものを発見!
2015.12.26鹿発見2
(この道にいた)

細長い手足。
黒っぽい体色。
「ん!?大きめのハウンド系の猟犬? じゃないな、子鹿じゃん!!」

急いで車を停めカメラを取り出しますが、山の中に逃げ込まれました。
2015.12.26鹿発見1
フラッシュ撮影してもジッとして逃げる様子はありません。

「日没まであと30分あるから撃とうと思ったら撃てるけど、今から運び出して解体することを考えたらそんな気にもならないな・・・」
という訳で写真撮影して終了。

「良かったな!オレ達があまり猟欲の強いハンターじゃなくて(←大ウソ)」
疲れていたのでそんな言い訳をします(笑)。


しかし最近の鹿の極端な増加は目を見張るものがあります。
場所によっては地区の広大な田畑が全てフェンスで囲まれていて、まるで人が檻の中で暮らしているようですし、フェンスの手入れも大変みたいですね。

これは手入れが出来ずに鹿除けフェンスに蔦が絡みついたもの。
2015.12.26鹿発見4
一年前はきれいなものでしたが、今ではこの有り様。
あと2~3年もすれば蔦の重みでフェンスが倒れてしまいそう・・・

しょうがないので、農家の方がその外側に漁網を張っています。
2015.12.26鹿発見3
もうこうなると何が何だか分からなくなりそうです。

「余計な仕事が増えて管理できないのが現状だけど、鹿をおびき寄せることになるから自分の田畑だけフェンスをしないわけにもいかないんだよね。
それでも山の中の鹿が減るわけじゃないから全く根本的な解決にはならないんだけど・・・」
以前、農家の方と話した時の事が思い出されます。

こちらは単純に「鹿除けフェンスが邪魔でキジが攻めにくくなるなぁ」くらいの気持ちなんですけど、農家の方はそうも言っていられない程深刻な状態のようです。


次回からはなるべく撃つようにしよう。
(でもあてる自信はない)


狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP
↑会場でパネル展示していただいています。

↓たぶん中らないよ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード