fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

タコ爆弾

グングンと大きくなっているふーちゃん。
2014.08.31タコ3

そろそろ猟犬としての予備訓練のため、海や山や川などの人気のない場所に遊びに行って走らせた後、呼び戻しの訓練をしています。
本日は海へGO!

ひとしきり遊んだ後、波打ち際から何かを咥えて駆け寄ってくるふーちゃん。
20.08.31タコ

同時に辺り一面に拡がる激臭!
「いったい何を咥えて来たんだ?」

と、同時に激臭の基を振り回すふーちゃん。
黒い液体が周囲に飛び散ります。
「ぐええぇっ!吐きそうだっ!!」
2014.08.31タコ2
あまりの臭さにふーちゃんも顔をしかめます(笑)。
どうやら腐ったタコの頭部を持って来て、振り回した時に腐敗した内臓や墨袋が飛び散ったようですね。

確かに以前タコを取って来た時に、幼少時のふーちゃんに匂いをかがせてみた事があります。
だけど、そのタコは腐っているし、キミはタコを獲る犬じゃないから必要ないですからっ!!


帰宅して何度も何度もシャンプーされたのは言うまでもありません(笑)。


狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP(←パネル展示していただけます)
鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)
↓見ているだけで臭そうだっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



イノシシのレバニラ炒め

「そうか、あいつは帯状疱疹で苦しんでいるのか…。
貧乏でロクなものも食べてないだろうから、これでも食べて元気出せ!」

と猟友会のお友達の方から、ドーンと子イノシシ丸まま1頭差し入れ(笑)。
2014.08.26レバニラ2

取りあえず粗捌きだけして、お肉は冷蔵庫で熟成。

内臓関係は痛みやすいので速やかに調理。
レバーと心臓を使ってイノシシのレバニラ炒めを作りました。
2014.08.26レバニラ1

う~ん、栄養ありそう♪


人の情けが身に沁みますね。

ありがとうございます。


狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP(←パネル展示していただけます)
鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)
↓相変わらずキッチンで捌いているな!!と思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟者登録2014

65,500円な~り~! チ~ンッ!!

これは秋から始まる猟期の為に、私が狩猟者登録をするのに必要な費用です。
20140827狩猟者登録2

私が申請するのは居住県の第一種銃猟と罠猟、隣県の第一種銃猟。
それぞれの狩猟税、ハンター保険、猟友会費、手数料などなどを合計するとこの金額になります。
(詳しくはこちら)

65,500円あったら何が買えるのだろう…?
100g38円のブラジル産鶏肉と、100g68円のアメリカ産豚肉と、100g88円のオージービーフだとどれくらい買えるのだろう?
もしかしたら65,500円で1年間分のお肉を買って暮らせるんじゃないだろうか。

よしっ、決めた!
今年は狩猟をお休みして狩猟者登録なんてしない!
「食料購買作戦!」にブログタイトルも変更だ!!

な~んて潔かったらいいのですが…。
バカだからなけなしのお金を払って狩猟者登録をしました。

「65,500円…。65,500円…。あああぁ、考えただけでも頭が痛い」

そんなことばかりを考えていたら頭が痛い…。
本当に痛い…。

気のせいだとばかり思っていた頭痛が現実のものに…。
おまけに酷く体がだるい。

「夏風邪引いちゃったんだろうな。最近バタバタと本当に忙しくて、少しもゆっくりするヒマが無かったしな…」
などと思っていたら頬から首筋にかけて発疹。

こ、こ、これは…。何度も見慣れた感じのこれは…。
と思って病院に行くと帯状疱疹でした~!!
20140827狩猟者登録2014

「アナグマの呪いだと思うのですが…」
とお医者様に説明しましたが、毎度のことなのでさすがに呆れられた様な顔をされました(笑)。

ちょっとだけ休憩も必要のようです。


狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP(←パネル展示していただけます)
鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)
↓学習能力なくて本当にバカだな!!でも少しだけ同情してやるよ、と思っていただいた方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

悪だくみ(笑)

少し前にふーちゃんを実家に連れて帰った時の一枚。
(ガラスが汚れているのはご勘弁。笑)
2014.08.25悪だくみ1
ブリタニースパニエルのジャンと初対面をした時とは別の犬の様に大きくなっていますね。

ふーちゃんとジャンで何やら相談事。
悪だくみをしている最中のようで二匹とも目が輝いています(笑)。

「さあ、次は何をして遊びましょうかね~?
むふふ♪

いや、キミたちの破壊力は家庭犬とはケタ違いなんである程度で勘弁してね…。


狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP(←パネル展示していただけます)
鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)
↓いたずらっ子の顔だな!!と思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

ファーストコンタクト!!

ドキドキドキドキ…。

車を運転しながらガラにもなく緊張している私。
向かう先はとある山の中。

30分ほど前に「小さめのイノシシが箱罠にかかったんだ」との連絡を受け、シシ犬の卵であるふーちゃんと共に現地に向かっていたのです。

一概にそうだとは言えないのかもしれませんが、「初めてのイノシシとの遭遇の時に芳しい反応をしない犬は猟犬として向いていない」と何人もの先輩ハンターから聞いていたので、「我が家のふーちゃんは大丈夫だろうか?」という思いからです。


現地に到着。
2014.08.21初5
30kg弱のイノシシですね。
うん、丁度良い大きさだ。

ふーちゃん、初めてのイノシシとのコンタクト。
2014.08.21初

脈々と受け継がれるシシ犬としての本能か、おっかなびっくりながらも戦闘態勢で近付きます。
2014.08.21初9

そして激しい立て吠え!
2014.08.21初7

「よし、上出来!」
イノシシを見ても何の反応も示さない犬もいるし、系統として鳴き声の出ない犬も多いからです。

それからイノシシの動きに合わせて、常に2~3メートルの間隔を保って円を描くようにラウンド。
2014.08.21初8

「おお、満点だ!!」
イノシシに近付きすぎて捲られて(突進されて)ケガをしてほしくはないし、遥か遠くから吠えてもイノシシに逃げられるだけだから、ある意味私が「こんな猟芸の犬が欲しいな」と思っていた理想の形でした。
そして猟犬が持つ猟芸は人間が教え込んで中々出来るものではないからです。

ポテポテとした子犬の時から我が家に来てウンチとオシッコに塗れながらも寝食を共にし、いつも一緒にいたふーちゃんの逞しく育った姿を見てかなり感動…。


帰宅してからも猟犬の卵とその飼い主であるへなちょこハンターの興奮は冷めやる事がなく
「今日大きなケダモノに遭ったんだよ。怖かったけど頑張ったの♪」
「うん、見てた見てた!頑張った頑張った!!」
とでも会話をするように、何度も何度もゴロゴロと転げ回ったのでした(笑)。

本格的な訓練はこれからですが、今年の猟期がとても楽しみです。


狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP(←パネル展示していただけます)
鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)
↓ふーちゃん頑張ったね!!と思っていただいた方はクリックプリーズ♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード