「むむむ!」
若き勢子が真剣に見ているのは、舗装道路に落ちた泥とそれに続く獣道。

これは夜中にイノシシが道路を横断した痕跡です。
「今までこんな場所に通しはなかったのに…」

真新しい獣道が開通してますね。
(雨の後だとわかりやすいです)
山中の伐採工事や開拓などはっきりした理由があるのならば納得も出来ますが、理由もないのに新しい獣道が出来ていることはよくあることです。
まあ、大した理由は無くても「今日はこっちの違う道を通ろう」なんて、人間でもよくあることですしね(笑)。
山中の獣道が変わると、今までの逃走経路が変わり予想もしなかった場所から逃げられることもあります。
そんな時は情報を整理し、寝屋や逃走先の経路を予想して狙撃手の配置を組み直します。
読みは見事に当たり作戦は成功、今日も大物イノシシをゲット!!
親方が立て撃ちした85kgのメス。

美味しい脂身がたっぷり♪

指3本くらいの厚みがありますね。
さらに若き勢子が一発で仕留めた70kgのオス。

今のオスは発情期に入り痩せていることが多いですが、この個体は臭みも無くよく脂が乗っていました。

皆さん、スゴ過ぎで~す♪
今日も自然の恵みに感謝です。
ふくおかジビエフェア鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)↓ところでキミは何をしていたんだね!?と疑問に思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト