fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

鹿肉ジャーキー

鹿肉を使ってジャーキーを作りました。
(と言っても私は忙しかったので、親父が作ったのを撮影させてもらっただけですが。笑)


脂身のあるイノシシ肉に比べて人気が低い鹿肉ですが、最近猟仲間の間でも人気の食べ方がこれ♪


まずは新鮮な鹿肉を適当にスライス。
(この写真は自家用の物なので残っている筋がありますが、きれいに取り除くと食べやすいです)
2014.01.06鹿肉ジャーキー

調味料や香辛料をお好みで配合して適当に調味液を作り(ビーフジャーキーの作り方を参考にされると良いかと思います)、一晩冷蔵庫で漬け込みます。


金串に刺して扇風機で風を当て乾燥。
2014.01.06鹿肉ジャーキー3

う~ん、こうやって見ると生肉がぶら下がって凄い光景ですね。

お住まいの隣人が神経質な場合は見えないように工夫した方が良いかも(笑)。



半日ほど乾燥させたものがこちら。
2014.01.06鹿肉ジャーキー4

表面がパリパリ。このまま干し続けると干し肉になります。


後はスモーク。
2014.01.06鹿肉ジャーキー5
70~80℃くらいの温度で自分の好みの具合に適当に燻煙します。
(私はかなりスモークが効いている方が好き)


出来上りはこんな感じ。
2014.01.06鹿肉ジャーキー6

真っ黒で見た目は悪いけど、カリカリと齧ると口の中いっぱいに旨味が広がります。


以前、鹿肉の生ハムを作った時にアレコ・レーノのシェフから「出来上がったら驚きの黒さになるよ」と教えていただきましたが、ジャーキーも同様の黒さです。

知らない人に「コウモリの燻製だよ」と渡すと信じてしまいそうだなぁ(笑)。



今日も自然の恵みに感謝です。


↓ホントはコウモリ肉なんじゃないの!?と思われた方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード