今年ももう終わりですね。
拙いブログですが、今年も多くの皆様に訪問やコメントをいただき誠にありがとうございます。
今年も狩猟を通じて様々な方とのご縁があり、世代を超えた沢山の友人が出来たことを嬉しく思います。
改めて今年一年を振り返ってみると、私の今年一年の感想は
「壁」ですかね。
狩猟技量の向上、人間関係、狩猟に割ける時間の無さ等々、様々なことで壁にぶち当たった一年でした。
まあそれでも壁に当たったという事は自分が成長できた証しでもあるし、それらを乗り越えられるように頑張ることができる自分を信じています。
(ダメな時は逃げ出そう。笑)
私事で言えば、数々の悪事がバレて長年住んでいた賃貸狭小マンションを
強制退去になり、しょうがないので家を購入しました。
貧乏な我が家は当然中古住宅です(笑)。
それも築45年も経過した、かなりの年代物の物件です。
そのままでは住めそうにもないので、ハンター同期生でありプロの大工さんである友人の有村くん(仮名)にリフォームをお願いしました。
これはリフォーム途中の写真ですが、かなり大きな梁を使っています。

自分の住む家でもあるし、少しでも自分で手を加えたいと思って壁の珪藻土を塗ったりしました。

引っ越をしたのは12月24日で、年の瀬の押し迫ったクリスマスイブの日に荷物を運びだしたりしていると、本当に借金取りに追われて夜逃げをしているようなうら寂しい気持ちになったものです(笑)。
その前の21日、22日、23日の三連休は引っ越しの準備もせずに3連チャンで出猟するという暴挙も重なって、引っ越しが終わると疲労困憊でヘロヘロ。
それでもまあ、賃貸狭小マンションとは言えども長年住み続けた場所でもあるので、最後の片付けと掃除をして空っぽになった部屋を見ると、感慨深いものがありました。
「本当になぁ、こんな狭い賃貸暮らしで風呂桶でウナギ飼ったり、黙って猫を飼ったり…。
更には狩猟を始めて、ガンロッカーを設置したり、お風呂場で獲物を解体したり、泥と血でドロドロに汚れた衣類を洗ったり、本当に無茶苦茶な生活をして負荷をかけてしまったなぁ…。」
「長年に渡りありがとうございました」
最後に部屋のドアに鍵を掛ける時に、深々とお辞儀をすると不覚にも涙が出そうになりました。
新居に引っ越してもまだまだ全く片付けの終わらない段ボールの山を見上げ、途方に暮れているような状態です(笑)。

狩猟に行きながら引っ越しをしたりすると本当に大変だという事が身に沁みて分かりました。
しかし、多くの人に支えられながら今の自分があるのだという事が再確認できました。
感謝感謝です。
家相も変わったことだし、新年は新たな気持ちで頑張りたいと思います。
最後になりましたが、来年が皆様にとって病気や事故や怪我がなく、豊猟・豊漁・豊作・商売繁盛の良い一年ですように。
今年も一年お付合いくださいまして本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
↓よろしかったらポチッとクリックお願いいたします↓
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト