猟期なんですが、大物猟のグループに3人いる勢子の皆さんがそれぞれに用事があり、今日は狩猟はお休み。
11月15日以降だと鳥撃ちも解禁になっているので、実家のミックとジャンを連れて喜んで鳥撃ちに行くのだけれど、まだイノシシと鹿の大物猟のみしか解禁になっていないのでそれも出来ず…。
「ん~、どうしよっかな」
しばし黙考。
こんな時は疲れた体を休めたり、溜まりに溜まった用事を済ませればいいのでしょうが、一旦湧き上がった猟欲を抑えることが出来ずに海へ(笑)!
秋の初めには全く釣れなかったハゼでも釣りに行きましょうかね。
お!第一投目から20センチ近いまあまあのサイズ♪

よしよし、ようやくまともにハゼの数釣りが楽しめるぞっと。

見た目はイマイチなフォルムですが、天ぷらにしたら美味しいんだよね~。

釣っていると干上がった河口近くを相当に巨大な貨物船が通り過ぎ、見ている方が「今にも座礁するんじゃないのか!?」とハラハラします。

けど無事に通過。当たり前か(笑)。
時にはコトヒキの子供なんかも釣れます。(友人のえーちゃんのご指摘で修正しました)

2時間弱でこれくらい。

晩秋のハゼ釣りにしては型も小さいし数も少ないけれど、秋の初めにはほとんど釣れなかったことを考えると上出来です。
それにしても初の猟期から数えて5年目にして、初めて狩猟シーズンに釣りに行ったなぁ。
狩猟を始めてからは覚えることばかりでずっと駆け足で走ってきた感じですが、ほんの少しだけ余裕ができたのでしょうか。
さあ、明日からはまた山を駆け回ろう!
↓ハゼ釣りしてるからイノシシが獲れないんだよ!と思われた方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト