fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

や、やった…。ついにやったぞ!!

自宅のすぐ近くにあるコンビニに駐車して買い物を終えた後、すぐ脇を流れる用水路を覗く…。
2013.04.27スッポン4

「何かいないかなぁ~?」


ここは田畑に水を引く灌漑用の用水路で、コンクリートの3面張りとはいえ砂が堆積していて水草もたくさん生えています。

だから通常時でも小魚はたくさんいるし、雨が降ったりして増水すると鯉が泳いでいたりします。

時には野生の鴨が泳いでいたりすることも(笑)。





そして用水路の中で見慣れない物体を発見して目を擦ります。

「ウソだろ…」



水中の砂の上に鎮座する楕円形の茶色い円盤。

実物は何度も見た事があったのですが、野生の状態の物を見るのは初めて。



ダッシュで車に戻りタモ網を組み立て、イカ釣り用のギャフも用意。

靴を長靴に履き替えます。

バクバクと高鳴る心臓。




急いで現場に戻ると茶色の物体はいなくなっています。



「失敗した!すぐにその場で水に入って手づかみで獲るべきだったか?

落ち着け…、まだそんなに遠くには行っていないはず。

砂に潜っているか、藻に隠れているか…。」


周囲の砂や藻に乱れた様子は無いか、丹念に探しながら捜索範囲を広げます。




「いたっ!」

足元近くにいた円盤は、対岸近くの深みまで移動しています。



すぐに静かに水に入り、直線距離を移動。

深みでは長靴以上の水深があり、膝から下がびしょ濡れ。




そっとタモ網を差し入れ、周囲の砂ごと掬い上げます。

網の中で暴れる円盤。

2013.04.27スッポン



「や、やった…」

長年追い求めてきたのですが、相性が悪く捕獲することの叶わなかった獲物をついにゲットしました♪



ス、ス、スッポン獲ったぁ~~~っ!!




それにしても子供が遊んでいるのならともかく、いい年したおっさんが道路際の用水路でびしょ濡れになって網を振るう様は相当奇異に見えたことでしょう(笑)。





そそくさとお持ち帰り。

相変わらずお風呂が生け簀に早代わり(笑)。

2013.04.27スッポン3


甲長25センチほどの中型スッポンですね。




これでまたしばらくはシャワーだけの生活になります(笑)。






やったー!!





にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード