所属させてもらっている大物猟グループの打ち上げの宴会に行って来ました。
活きたヤリイカや…

ヒラメや鯛が舞い踊る生簀のある料理屋が会場です。

例年のごとく、猟期の間はずっとお肉を食べていたので、皆さんお魚に飢えていたようですね(笑)。
まずは戴いた獲物のたくさんの命に対して黙祷。
そして乾杯!
「山の神様ありがとうございました! そして皆さんお疲れ様でした!!」
4年目の今年の猟期を振り返ってみると、上手くは言えないのですが、昨年までの猟期と比べ少しだけではありますがレベルアップできたのではないかと思います。
あくまで感覚的なものであって、決して撃ち倒した頭数が多いとか、山を駆け回る体力が飛躍的に増したとかいうわけではありません(笑)。
相変わらず撃てば失中ばかりだし、小さなイノシシを刺し止めるにもおっかなびっくりで、むしろ退化したのではないか?という感はありますが、様々なシチュエーションの中で判断に迷うことが少なくなったのが自分の中での進歩だったかな。
これもグループの親方や先輩方が良い待ち場に付けてくれ、山の中で様々なことを惜しげもなく教えていただき経験できたおかげです。
感謝感謝です。
それにしても皆さん元気だし、とても熱心です。
雨が降ったり特別な用事がない限り、大晦日だろうが元旦だろうが欠かさず猟に来ているし。
大半が還暦を越えたメンバーばかりで、これだけ元気なグループもそんなに無いよなぁ(笑)。
皆さん、本当に狩猟が好きなんだろうな。
自分の事を少し書くと、昔から我が強くワガママな性格で団体競技やチームプレーが本当に苦手でした。
社会人になってもそれは同じで、分かり合うことのできない人達と上辺だけの話をしながら、孤独感といつも闘っていたように思います。
狩猟を始めて本当に良かった…。
今猟期も世代を超えた沢山の先輩方から可愛がっていただき、心の底から楽しく笑うことができました。
ありがとうございます。
皆さん、これからもよろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村