fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

漁場の新規開拓

さぁ~って、仕事も終わったしアナゴ釣りにでも行こうかね~。


相変わらずお気楽に遊ぶことばかりを考えています(笑)。




しかしいつもの防波堤に着くと先客がいっぱい…。

終盤に差し掛かったアオリイカを狙っての釣り人ですね。



のんびりとアナゴを釣りたい気分なので、こういう時は無理をせず新しい漁場の開拓に向かいます。

何事においても自分の持っている引き出しが多いと色々な条件で有利ですしね。



釣具屋さんや釣り人や知り合いになった漁師さんから情報を仕入れることも大切ですが、やっぱりアウトドア活動で獲物を獲るのに一番重要なのは自分の経験。

人の知らない秘密のポイントは財産でもあります。


日頃から周辺の海域をウロウロして目を付けておいたポイントに向かいます。

2012.06.15新規開拓5


潜れる場所だとドボンと飛び込んで水中を覗いてみれば、海底やそこに住む魚の大体の様子がわかるので手っ取り早いのですが、漁港や遊泳禁止の場所ではそうもいきません。

とりあえず適当に仕掛けを投入し、海底の様子や障害物のある場所を探ります。



1時間ほどはまったくアタリなし…。

場所移動しながら辛抱の時間…。



2時間近く過ぎた時に初アタリ!


でも上がってきたのはウミヘビくん(笑)。
2012.06.15新規開拓2


次も~、
2012.06.15新規開拓3
ウミヘビくん。。。



次は~、
2012.06.15新規開拓4
ウミケムシくん。。。。。



「今日はダメかな。そろそろ帰ろう」
と思っていた頃に本命ゲット!!
2012.06.15新規開拓
まあまあの、中サイズのアナゴゲット!

とりあえずアナゴは釣れたのでホッとしました。

潮が悪かったのでこんなものだけど、潮が良くなったらもっと釣れるかもしれないな。




しかしこの釣り場には一つ問題が…。

この日に限ってかもしれませんが、蚊やブヨがやたらと多い!

色々な虫に刺されて肌がボコボコです。


防御に手一杯で、とてものんびりと魚釣りを楽しむような状況ではありませんでした。





魚が釣れるだけじゃなく、様々な条件が重なって「良い釣り場」って決まるんだよな~、と再確認したのでした(笑)。







にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

2011.12.20ハンター
映画『ハンター』公式HP







スポンサーサイト



カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード