fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

猟友会の射撃会

少し前のことですが、猟友会の主催する射撃会に行ってきました。


この時期だと、猟期中に使用できなかった弾を処理する「残弾処理射撃会」と思われる方も多いと思いますが、そうではありません。
今年から所属する猟友会にクレー射撃会が発足し、月例会を行うことになったのです。


本当は今年の1月が初回だったのですが、「狩猟のための練習」として射撃をしている私は狩猟のほうを優先。諸先輩方には申し訳ないのですがお断りしていました。

「えぇ~、君たち若い人のために射撃会を作ったのに…」
と言われましたが、狩猟をするために猟銃所持許可を取ったのだし、猟期は期間限定で狩猟税を納めているので元を取らなければいけません(笑)。



しかし今年の猟期も撃てば失中に次ぐ失中(外れることね)。

特に予想外の場所から獲物が出てきた時は全て外したと言っても過言ではありません。

これはもう、射撃の腕が悪い以外の何物でもありませんね。



「次の猟期に向けて今年は射撃も頑張るぞ!(←毎年言ってるけど)」という訳で初めての参加です。

今回は色々な用事が重なって皆さん忙しく、8名のみの参加。


種目は銃を下げた状態から、瞬間的に銃を構える挙銃動作が入るスキート射撃。
挙銃動作がしっかりしていないから、いつも不意に出てきた獲物に中らないんだよね~。


猟友会は射撃をいつもしているような人ばかりではないので、ゴルフのようにハンディ付きのルールです。(ゴルフをしないのでよく分からないけれど…)

80点‐前回の成績=ハンディとし、ハンディの上限は30点です。

前回70点の人はハンディ10。

前回40点の人はハンディ30(上限30だから)です。



今回初参加の私は今日の成績からハンディを出します。

え~っと、いうことは50点で終わるとハンディが30点もらえて、次回もハンディ30点なんだね…。などと姑息な計算(笑)。


スキート射場に向かうと、ものすごい強風。
2012.3.30射撃会

見るとクレーの軌道が上がったり下がったりで、あり得ないくらい変化しています。

「う~ん、まったく中る気がせん…」


それに何ていうか、やっぱり食べられないクレーを撃つのはイマイチ気乗りしない…。

いやいや、こんなことではイカン!

「射場の向こうを横切るのは鴨だ!雉だ!ヒヨドリだ!」
無理やり強制自己暗示をかけます(笑)。
2012.03.30射撃2

自己暗示のおかげか、2ラウンド目までは悪条件の中15点‐16点。

でもそれも限界(笑)。3ラウンド目からは自己暗示が切れて8点‐12点。

合計で51点。
(よしっ、計算通り!)


ハンディ29点がプラスされて合計80点で優勝(笑)。
2012.03.30射撃3

ハンディ戦とはいえ初優勝。次戦もハンディ29付くけれどなんだか微妙~。


商品の芋焼酎(笑)。
2012.03.30射撃4


今年は射撃も頑張ります!

そしてハンディ無し(80点/100点)になるくらいまで上達することをここに誓います!!(←自分を追い込まないといつまでもダラダラするタイプ。)


いや、たぶん(というか絶対)無理な気がするけれど、一応言っときます(笑)。






にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

2011.12.20ハンター
映画『ハンター』公式HP




スポンサーサイト



カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード