fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

気になったもの

野外活動が好きなので、時間があればフィールドに出ることが多い。


普通の方は海や山で

「わあ、花がきれいに咲いてるね~」
とか
「きれいな景色、やっぱり海はいいよね!」
なんて楽しみ方をされるのでしょうが、私の場合は違います。


「何か食べられるものはないか?」
「獲物の痕跡はないか?」

単なる飢えた野人です(笑)。



先日の有害鳥獣捕獲の時も、山の中を歩きながら目を光らせる…。

「お!キクラゲ発見」
2012.04.16あるべきもの11

「ついでにフキも採って帰ろうかね~」
2012.04.18フキ

などと食料を獲って来ます(笑)。



そんなこんなで猟も終わり、犬捜しのために島の海沿いの道を歩くと、ちょっと変わったものを発見!
2012.04.16あるべきもの12



同じ種類のヒトデばかりをたくさん干していますね。

このヒトデはカニ籠を沈めていたら結構入ります。
繁殖力も強く、触手1本あったら再生するとも言われています。


漁をするのに邪魔だから干して完全に殺しているのか?
そして畑の肥料にでもするのでしょうか?

それとも食べるのだろうか? 食べるのだとしたら美味しいのだろうか?



すごく気になったけれど、付近に島民の方がおらず答えは分かりませんでした。

う~ん、気になる。すごく気になる…(笑)。






にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

2011.12.20ハンター
映画『ハンター』公式HP




スポンサーサイト



カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード