fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

オフ日なんですけど…

会社の同僚のご自宅にお呼ばれしたので、仕事を早めに切り上げて向かいます。

鍋でも囲み少人数でのささやかな忘年会です。


「お邪魔しま~す♪」
なんて友人宅に上がると何やら相談を持ちかけられます。

「隣の老夫婦が自分の畑に箱罠を仕掛けているんだ。イノシシ除けに仕掛けているだけで、イノシシを獲って食べるためじゃない。(狩猟免許取得と狩猟者登録はしています)
でね、その罠に今日子供イノシシが入ったらしいの。
今日の宴会は鍋だからイノシシ鍋なんてどうかな~?」

あの~、曖昧で婉曲的でファジーな表現になっているけれど、それは「オレに〆て捌け」って言ってるんだよね?

なんの道具も持って来ていないし、今日は狩猟はオフ日なんですけど…。


と言いつつも老夫婦も困っているみたいだから、使えそうな道具をかき集めて現場に向かいます。

掛かっているのは10kgほどの子イノシシ。
2011.12.09オフですが

速やかに〆て内臓抜き。きれいな小川が流れていたので体温を落とします。
2011.12.09オフですが2

それから皮を剥ぎ、食べられる状態にまで解体。

出刃包丁でイノシシを捌いたのは初めての経験でした(笑)。



まぁ老夫婦にも感謝されたし、皆さんお腹いっぱい食べられたし、結果オーライということで♪








にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード