昨年までは11月15日からが猟期(狩猟をしても良い期間)でした。
しかし、増えすぎたイノシシや鹿の農業・林業被害を減らすために今年からは11月1日からが猟期。
(イノシシ、鹿以外は例年通り11月15日から)
猟期が始まる日を「初猟」と呼び、仕事を休んでも猟場に駆け付けるのがハンターという人種(笑)。
何せ昨日までは山で出会っても手出しすることが出来なかった獲物も、今日からは撃つことができます。
獲物ものんびりとしているし、ゲットする確率も当然高いわけです。
私も一昨年と去年は仕事を休んで出猟しました。
しかし今年は猟銃所持許可の更新に必要な経験者講習を受けるために直前で休んだし、本業の仕事も忙しく休むことが出来ませんでした。
12月に猟銃所持許可の更新のためにまた休まなければいけませんしね。
そんな訳で今年は初猟はお休み。
泣く泣く仕事をしていました(一応ちゃんと働いています。笑)。
「ああ、今日はいい天気で狩猟日和だよなぁ~」
「今頃はあそこら辺の山を競って、もう勝負が付いた頃だろうか…」
などとボンヤリ思いを山に駆け巡らせます。
そんな時に親方からメールが…。
毎年恒例の神社での安全祈願の写真。

(全員銃砲所持者なのでモザイクをかけています)
そして獲物…。
まずは45kgの鹿。
続いて116kgのイノシシ!!
このくらいの大きさになると、イノシシと言うよりなんだか小山のようですね(笑)。
相変わらず皆さんスゴ過ぎで~す!(ああ、行きたかったなぁ~。涙)
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト