fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

今年の初潜りはナイトでGO!

仕事の合間に天気予報を聞いてみる…。
「今夜の降水確率0%、波高1.5メートル…」
しかもここしばらくまとまった雨が降っていない。



この時期に天気が良いと、何をして遊ぶか大いに迷うところです。
アオリイカ釣り、アジ釣り、キス釣り、スッポン釣り、昼間の潜り、潮干狩り、山菜採り…。

ああ、迷うなぁ~!




でも今夜はナイトダイビングでウナギ獲りに決定。
どの遊びよりも天候的な要素が必要だし、出来る時に出来ることをやらないとね♪

まだ今年は一回も潜っていなかったので、体が慣れていないという意味では不安要素もあったのだけど、良く知っている場所だし大丈夫でしょう!



晩ご飯を食べてイソイソと用意をしてウナギポイントへ。

車を走らせている間は
「ビール缶くらいの大物がいたらどうしよう♪」
なーんてワクワクしながら一人現地に向かいますが、現地は当然ながら真っ暗。

この頃には完全に気持ちは萎え、心臓をバクバク言わせながらウエットスーツに着替えて、水中ライトとウナギバサミとスカリを手に水辺に向かいます。

「あんなものが出てきたらどうしよう(汗)!」
と昔観た古いホラー映画や「ジョーズ」なんていう映画のワンシーンが想い起されます。


午後9時半、真っ暗な水面を見ながらマスクを濡らす。
「一人で真っ暗な水に飛び込んで、水中ライトの灯り一つを頼りにウナギ掴んでいるなんて、日本中探してもそうそうやってる人少ないだろうなぁ」

ウエットスーツに沁み込んで来る冷たい水。
夜の水中をライトの灯りで照らしながら進むと、さっきまでの不安は消し飛びます。

アジゴ、キス、ハゼの仲間、シタビラメ、アカエイ、小さなカニ…、様々な魚がライトに浮かびます。
いいなぁ…、水に浮かんでこんなの眺めているだけでも癒されますね。

人には誰にも平等に死が訪れるのだから、自分の好きな事をしている時にこんなきれいな水の中で死ぬのも悪くない…。
な~んて考えも頭に浮かびます。
(死にませんけどね。笑)



ボチボチとウナギを掴みながら前進。

お!ニシガイ発見♪
美味しい貝なんだけど、最近少ないんですよね~。
2011.05.07ウナギ獲り3


午前1時に水から上がり。
ふぅ、疲れた~!



小さい個体が多いけれど、まあまあ獲れました。
2011.05.07ナイトでGO!

油断して狭いクーラーに入れていたので酸欠状態のものはすぐに捌きます。



生きて元気なものはお腹の内容物を出してから調理です。
2011.05.07ウナギ獲り111
相変わらずお風呂が生簀(爆)!




実はこれ母の日のプレゼントなんです。

お袋も義母も年齢のせいか目が弱くなり、車の運転もちょっと心配。
二人とも少し前に目の疾患をしたしね。

「天然ウナギだったら食べたい!」
とのご両人のリクエストで潜って来ました。


これで栄養つけてもらえれば嬉しいな~♪



にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



カレンダー
04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード