思えば猟期の4か月の間、スーパーでお肉を買うことはありませんでした、
動物性たんぱく質で買ったものは、卵と牛乳とチーズくらいかな。
あとはひたすら野生鳥獣のお肉を食べていました(笑)。
定番の焼いたり煮たり炒めたり鍋にしたりの料理以外に、時にはミンチにして料理にすることも。
冷凍庫には様々なお肉が眠っているので、ミンチにする時には整理も兼ねて色々な材料が投入されます(笑)。
イノシシ、イノシシの皮、鹿肉、アナグマの脂、イノシシの脂、イノシシや鹿のタン…、適当に混ぜてミンチに!
そんな感じで我が家のミンチを使った料理です。
まずはハンバーグ。

アナグマの脂とイノシシ・鹿の合挽き肉、イノシシの皮を入れているのでコリコリとしたアクセントが楽しめました♪
続いてメンチカツ。

子イノシシと鹿肉にアナグマの脂でコクを加えました。
これも非常に美味しかったです♪
で、晩ご飯のおかずの残りを、翌日のお弁当に詰めてもらって会社の食堂で食べてたりするんだけど、周囲の人はまさかそんなお肉を私が食べているとは思っていないだろう…(笑)。
ふっふっふ。。。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト