今日は雪も降っていないので大物猟です。
しかしこの冬一番の寒気が流れ込んできていて、外気温は-3℃。
「寒いっ!」
見切りをするけど、霜柱がすごくて新しい足跡なのか古いものなのかサッパリです。
こんな日に朝早くから山の中をウロウロするなんてアホですね(笑)。
各地に散らばって見切りを終えると、そんなアホな連中がぞろぞろと集まります(爆)!
足跡からは判断できないけれど、餌の跡や過去の実績から競る山を決定。
犬を放してすぐにドカンと84kgのオスイノシシをゲット!


解体してみるとほとんど脂肪分がありません。
この時期になると、オスイノシシはメスを求めて餌も食べずに移動するからだそう。
立派な体格のイノシシだったので秋口の脂肪があった時期なら楽に100kgは超えていた感じです。
「食い気より色気かぁ~(笑)。」
とても太くて長い牙。

それに毛を剥くと1つや2つはあるケンカ傷が全く見えません。
相当に喧嘩に強い個体だったのでしょうね。
「この時期のイノシシは痩せて身軽になっているし、発情期で気が荒くなっているから犬がやられやすいんだ。
ウチの犬がやられたのも多分こいつだよ」
と、先日犬を再起不能にされた勢子のお言葉。
実は今日競った山は
先日犬がやられた山の並びの山だったのです。
(その時のイノシシには逃げられました)
犬もイノシシも命がけで戦っているのだから恨みっこ無しですが、今回は犬が無事でよかった。
ホッ。
猟が終わってコガモが池に浮かんでいたので、帰りの駄賃でゲット(笑)。

はぁ~、寒かったけどこの週末もよく遊びました(笑)。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト