fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

山の神様を見た!?

今日も大物猟に元気に出猟です!


1ラウンド目はかなりの数の獲物が出たけど撃ち取れず。
こちらの包囲網の裏をかいて、手薄な箇所ばかりを突破されました。


2ラウンド目は杉林の中での待ち。
花粉症の人には辛いスギ花粉の素。たくさん落ちていました。
2011.01.09神の使い3



下隣の待ちには親父が付きます。
2011.01.09神の使い



犬を入れてすぐに下から銃声。
どうやら親父が鹿を1頭仕留めたようです。



さらにあちこちで獲物が出ているようで、何度も犬の鳴き声が近づいては来ますが待ちにはかからず…。

陽の差さない山の中は寒く、待ちについてジッと動かずに待機していると内臓の中まで冷たくなってきそうです。

ジンジンと寒さで痛くなってきたつま先と指先を我慢しながら待っていると、前方からカサコソ音が…。
上隣の待ちの人の前に40kg無い子イノシシ出現!

「ん!?でもなんだか肌色!!」
どうやら色素が薄い個体のようです。

上の人の担当の獣道を進んで来るので、横取りして撃ちかけるわけにもいかず…。
上の待ちの人が2発撃ちかけるけどハズレ。

肌色イノシシが後方に回った時に私も1発発砲!
無理な体勢だったのでこれもハズレ(笑)。




結局イノシシだけでも5頭ほど出たようですが、仕留めたのは親父が撃った55kgの鹿1頭のみ。
2011.01.09神の使い2


解体の時皆さんと話していたら
「そりゃあ、アルビノの個体がヌタ打って(泥浴びして)肌色に見えたのかもしれないな~。
白いイノシシは山の神様の遣い、中らなくて良かったよ」

とのこと。



はたして良かったのか悪かったのか…(笑)。

猟に行くと色々なことが起こります。




にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村






スポンサーサイト



カレンダー
12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード