雨で大物猟が中止になり、今猟期初めての鳥撃ちに行ってきました。
雨だと大物猟が中止になるのは
1.見切りがしにくい
2.山の中を走り回る勢子が濡れる
3.待ちについている人も濡れる
4.山の中は薄暗く、誤射などの危険性もある
などの理由です。
で、親父と二人で鳥撃ちの猟場に着いたのはいいけど土砂降りの上に強風。
ポンチョとチャップスじゃ間に合わないのでカッパを着込みます。
まずは池に浮かんでいる鴨をドカンとゲット。

次の場所は挟み撃ち作戦。
親父が勢子をしてくれ、池の反対側から鴨を追い出します。
私は池の土手で身を伏せて待機です。
反対側から池を覗いた親父から「いるぞ、いいか」との無線。
と、頭上から横一列に飛び出す鴨の群れ!合計6羽!!
ドカン!ドカン!と真ん中の2羽を撃墜。
「もう1羽!」
と思った瞬間、スプリットの左右のどちらを狙うかで一瞬の迷いが出て失中(笑)。

人間欲張るとロクなことになりませんね~。
今度トリプルトラップの射撃の練習に行った時は、ワガママ言って3枚同時にクレーを出してもらおうかな(笑)。

ブリタニースパニエルのジャンも頑張って回収してくれています。
キジも頑張って攻めたけど早立ちされたり、山中に這われたりで発砲まで至らず…。
結局この日は、二人で鴨5羽とキジバト1羽。

久しぶりの鳥撃ちはとっても楽しかったで~す♪
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト