fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

新年最初の獲物

新年最初の猟行です。

この日の天候は明け方まで雪が降っていました。こんな感じに山間部はうっすらと雪化粧しています。
2011.01.02発獲物2


雪が降ると、ケースバイケースでイノシシの足跡や食事の痕跡を見つけるのに有利にも不利にもなります。
夜行性のイノシシは夜中に活発に動き回るので、前日の夕方まで雪が降って夜には降り止むとその痕跡がバッチリ刷り込まれます。
しかし明け方まで降り続くと、痕跡がすべて隠されてしまいハンターにとって絶対的に不利になります。


皆さんの情報を総合すると、この日は夜中の2時~3時まで雪が降っていた模様。





メンバーの皆さんが各地に散って見切りをしますが、足跡も食事跡も見つけられない状況が続きます。



「今日はダメかも…」
そんな雰囲気が漂い始めた時、執念で真新しい食事跡を発見!
2011.01.02発獲物3

明け方まで餌をあさっていたようですね。
どうやら子連れの50~60kg程のイノシシ。




足跡を追跡すると「え!?こんな山に寝てるの?」というくらい小さな山に入っています。
確認のため山の周囲をぐるりと回ってみますが、山から出た足跡はありません。



すぐに狙撃手が囲んで第1ラウンド開始。

犬を入れるとすぐにイノシシを見つけての起こし鳴き!



残念ながら親イノシシは包囲網を突破して逃走。
2011.01.02発獲物4



5kgほどの子イノシシが1頭のみでした。
2011.01.02初獲物



終わるとすぐに土砂降りになって中止。




初獲物にしては可愛らしいサイズだったけど、まぁ獲れたから良しとしますか(笑)。






にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村






スポンサーサイト



カレンダー
12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード