なんだか体調が悪い。
夕方になったら37℃を越える微熱が出る。
風邪+ストレス性の体調不良な感じ。
普通の方には信じられないかも知れないけど、鼻風邪のときは海に潜ればビックリするくらい一発で治ります。
循環器系が活性化されて、風邪も逃げ出していくんじゃないかと、勝手に思っています(笑)。
というわけで夜の海へ(笑)←もう完全にいかれてますね。
まぁストレス解消も必要ですし(笑)。
日中は暖かかったのですが、夜はかなり寒いですね。
1人だけ夜釣りの方がおられたので挨拶に行くと、この前ご挨拶した方でした(笑)。
お互い好きだね~、なんて話しながら情報交換。
中アジを狙っているんだけど、アジゴばかりとのこと。
時々スズキやコチがいるから、アジゴの泳がせなんかで大物が来るかもですよ~、と水中に潜って見られる魚の情報を教えてあげます。
9時に入水。
もうかなり水温は下がっていて冷たい。
手にはウナギバサミのみ。
ボチボチいるウナギやフグを掴みながら移動。
もう冬なんだけど大きなキスがかなりいます。
夏魚のはずなんだけどな~!?
ウナギバサミで獲れないかチャレンジしてみるけど、結局スカ(笑)。
と、大きめのヒラメ発見!!
ホコがあれば一発なんだけど、手にはウナギバサミのみ。
考えてもしょうがないので、とりあえずチャレンジ!
ウナギバサミの片側の先端で突き刺すようにして挟む!
暴れて逃げられるかどうかの瀬戸際って感じだったけど、なんとかゲット!!

まあまあのサイズ、41センチでした。
ウナギはこんな感じ。
相変わらずお風呂が生簀です(笑)。

11時半に上がりました。
もうかなり寒いですね。当然か(笑)!
来週から人生初めての猟期なんで、今回が今年の最後の潜りです。←本当か(爆)!?
あ、風邪はウソのようにきれいに治りましたよ♪
スポンサーサイト