fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

邪(よこしま)な考え

WBC侍ジャパンチーム優勝で世間が揺れる中、密かに考えていた事。
「今日はみんなテレビに釘付けで祝杯挙げてるだろうから、海のいいポイントが空いているんじゃないかい~!?」
でした(笑)。

仕事帰りにちょっと釣具屋に行って情報を仕入れてみると
「日によってムラはあるけど、堤防からアジの30センチクラスが上がっている。
今朝は40センチオーバーのヤツを上げた人もいました」
とのこと。

即座にエサを購入し、海へ!
天気もいいし波もないのに、予想通りガラガラ(笑)。

ムフフ、と思いながら日没前のゴールデンタイムに突入…。




って、またアジゴばかりなんですけど~っ!!

アジゴ2009325


アジがダメならアナゴでも、と思いブッコミ仕掛け投入…。



って、こちらはウミヘビばかりなんですけど~っ!!

ウミヘビ325



魚との勝ち負けで言うと、今回も完全に負け~~(笑)。

でも星空がとってもきれいだったし、寒さが身に沁みて気持ちよかったんで引き分けという感じで(笑)。




スポンサーサイト



秘密兵器きたる!

岡山から秘密兵器がやってきました!

ジャン


東京産まれ、岡山経由のお上品なブリタニースパニエル。
名前は「トーマス」改め「ジャン」(だって山で呼びにくいんだもん)。

じゃん2
大きいのは先住犬のミック(英ポインター)


さぁ、今期猟師デビュー(予定)の私と猟犬デビュー(予定)のジャン…、問題があるとすれば人間のほうだな(笑)。
じゃん3


体が出来上がるまで当分はヤード訓練(単に庭遊び)のみで~す。

じゃん4

ビストロ ヴォナ村

川ガニさんのブログ、「狩猟民族の館」で、川ガニさんがいつも美味しそうな料理をいただいている、岡山県の「ビストロ・ヴォナ村」に行ってきました!

川ガニさんが用意された数々の食材を、大変手の込んだ、見た目にも華やかな料理に仕上げていただきました。
はっきり言って真心を感じましたね!

ヴォナ村

言うまでもなく、お料理はどの品も大変美味しかったです。(私の稚拙な文章では表現できない程です!)
イノシシ、ヤマドリ、ヒグマの脂、マガモ、エゾシカ等々。

ヴォナ村2


川ガニさん、ヴォナ村シェフ様、大変ありがとうございました。


料理の詳しい内容は川ガニさんのブログで明らかになる予定です(笑)。
乞うご期待(爆)!!



生ハム作成2

生ハム、だいぶん熟成が進んできたので、スモークをかけましょう。
生ハム作成


大人買いした桜のスモークウッド。
昔、冷燻は極端に手間隙かかるものだったのですが、便利なものができたもんですね~。
スモークウッド


で、自作のスモーカーにセットしてスモーク。
20リットルのミニドラム缶で作成したこのスモーカーの良いとこは、1個~4個まで高さを自由に調整でき、仕込む量や内部温度が調整しやすいことですね。
スモーカー


ただ今スモーク中です♪

そして燻製が終わった状態です。
スモークホントの終わり


夜8時から朝の8時まで、12時間スモークしました。
前日の夕方の気温が10℃、夜中の気温が7℃でした。

10℃以上の外気温だったら、スモーカーの中に氷の塊を入れることも考えましたが、都合よく気温が下がったので何もぜずスモーク。
スモークが終わったらすぐに冷蔵庫で温度をさげ、また夜中の気温が下がった時に風乾。
個人的にスモークきつめの方が好みです。

うーん、美味しそう!

食べたくなる衝動をグッとこらえ、再びピチットシートを巻いて、更なる熟成工程のため冷蔵庫へ。


美味しい生ハムの神様・・・。
待ってます・・・。






カレンダー
02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード