起床して窓から空を見上げた後、スマホで天気予報を眺め、更にわざわざ「177」に電話を掛けて天気予報を聞きます。
「ぴんぽんぱんぽ~ん! 今日の天気は曇り時々晴れ。ところにより雷を伴って激しく降るでしょう…」
「なんじゃ!それ? まったく分からんっ!!」
あまりにも無責任な天気予報に半分怒りを感じながら、私は釣りに行くかどうかを迷っていました。
大気の状態が不安定でいつ雨が降ってもおかしくない状況でしたし、雷注意報も出ていたからです。
「それでもドライブがてら様子見くらいは行ってみるか? 潜りじゃなくて岸からの釣りならすぐに撤収できるから大丈夫だろう!」
釣具屋さんでエサを購入し、釣り場に到着するとこんな感じ。

「来る時も降っていたし、雷が鳴ったら即撤収だ!!」
そう思い、キス釣りの準備を始めます。
仕掛けを投入しアタリを待ちますが、釣れるのはチャリコ(真鯛の子供)ばかりでキスはさっぱり…。
「なぜ?この付近は岩礁が多いからキス網が入らないと思うけど、岩場を縫うようにして刺し網が入ったかな?」
場所を代わってもダメ。
遠くからゴロゴロと雷の音。
ポツポツと大粒の雨も落ちてきて、撤収の準備を始めます。
「ちぇっ!今日はまったくダメだったなぁ。エサも相当余ってるから帰ってホシノさんに食べさせよう…」
そうして車を走らせていると、急に晴れて今度は青空が広がります。

「もう一か所だけ行ってみるか」
撤収のつもりでしたが、諦め悪くもう少し続行(笑)。
場所を移動して一投目。
ポイッと仕掛けを投入するとギュイーンと竿が引き絞られ、20センチ越えの良型のキスが上がってきます。

「おお!場所が良いのか天候が良くなったせいかは分からないけど一発だ!!」
それからも次々と釣れ続け…、

時には3つの針に3匹掛かることも♪

水面近くに時々大きなチヌも見えます。

(チヌが3匹いるのが分かりますか?)
たまにはメゴチが釣れることも。

魚体のヌメリが酷かったり、エラブタの上に鋭いトゲがあったり、体型的に捌きにくかったりで釣り人からはあまり喜ばれない魚ですが、天ぷらにするとホクホクと美味しい白身魚なのでクーラーボックスに詰め込みます。
「いやぁ~、今日はキスの天ぷら無理かと思っていたけど粘って良かったなぁ」
我ながら自分の諦めの悪さに自画自賛しながら帰路に就きます。
晩ご飯はたっぷりのキスの天ぷらを堪能したのでした。
今日も自然の恵みに感謝です。
↓天気予報、完全に当たってたじゃないかっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム