この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 初めての経験 l ホーム l 飛来 »
Author:じゃん 幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には「美味いか不味いか?」が大きな判断基準を占める。素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?E‐mailcapturefood@yahoo.co.jpお気軽にメールくださいね♪
この人とブロともになる
池や川などで見かけると、それだけで、ラッキーてな感じですね。
ただ、時々かすみ網を仕掛けてカワセミを捕る人がいますね。
違法でしょ?アレ!
美しい、空飛ぶ宝石を自分の手元に置いておきたいのは分りますが・・・
やはり野に置け、野の花はでしょ。
カワセミも、剥製じゃなく飛んでいるところが一番美しいです。
美味しかったですか?(笑)
カスミ網は現在所持することも禁止されています。
無差別な捕獲と放置が原因ですね。
悲しいことです。
シーハー。
小さすぎて味が分からなかっ…食べてませんってば(笑)!!
やっぱりレンズは500は欲しいですよね。
こちらでは、海岸にアオバトが来てまして撮りたいのですがなかなか難しいです。私も頑張ろう~。
でもそちらのオオワシやオジロワシも羨ましいです♪
鳥を撮るにはやっぱり500mmくらいの望遠レンズ欲しいですね。
もちろんそんなお金はありませんが…。
http://himasoku.com/archives/51802445.html