fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

今町さん(仮名)の悲劇

毎日暑い日が続いていますが、イノシシの被害報告を受け有害鳥獣捕獲隊出動です!



夜な夜な畑に出没しているようですが、巻き狩りができるような場所でもないので箱罠を仕掛けます。


まずは100kg近い重量のある箱罠を4人がかりで運びます。
2013.08.11悲劇


地面を平らに馴らした後、イノシシが入ってきても抵抗感が無いように底面の鉄筋の上に土を被せます。
2013.08.11悲劇2


この時点で汗が滴り落ちます。

イノシシは嗅覚が敏感なので罠の周囲に人間の匂いを残してはいけないと言われますが、こう暑くちゃどうしようもありませんね。


このブログにも時々出てくる今町さん(仮名)が外側に作動糸を通して…
2013.08.11悲劇3


更に罠の内部にセットして作動状況を確認します。
2013.08.11悲劇4



問題無いようなので、罠の内部に餌の米糠を撒いている時に悲劇は起きました。



ガシャ。

「グムッ…」


本来なら餌を撒いている時に檻の蓋が落ちないようにストッパーを掛けているのですが、暑さのためか誰もが確認を忘れていました。

檻の中で膝をついて米糠を撒いていた今町さん(仮名)が作動糸に触れてしまい、檻の外に出ていた足首の上に鉄製の蓋が落ちてきたのです。


すぐに蓋を上げて救出しケガの状況を確認しますが、足首の周囲が見る見るうちに腫れ上がってきます。
2013.08.11悲劇5


なにせ結構な重量の鉄柵がギロチンのように落ちてきたし、腫れ方も尋常じゃない。
「骨が折れていることは無いみたいだけれど、こりゃヒビくらいは入っているな…」

すぐに病院へ!と勧めましたが、本人は「たいしたことない」とスリッパを履いて、苦痛に顔を歪めながらもその日の有害鳥獣捕獲活動を続けられました。



翌日病院で検査をしてもらったそうですが、骨に異常は無かったそうです。

ホッ。



今町さん(仮名)、ごめんなさい。ケガがたいしたことなかったのでこやって書けるのですが「イノシシってこうやって罠に掛かるんだなぁ」と実感できました。




にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント
何Kg?
暑い中ご苦労さまでした。 怪我がなく良かったですね。 オスの70Kgくらいでしょうか?
2013/08/12(月) 07:34 | URL | kent #-[ 編集]
No title
危ないですね。骨に異常がなくて何よりです。
2013/08/12(月) 08:50 | URL | しぇふ #-[ 編集]
No title
始めた頃自分が箱罠に閉じ込められ一人で大変なめに、-
思いだしました
2013/08/12(月) 14:46 | URL | 猪犬鉄 #-[ 編集]
No title
肝心のイノシシは、暑い昼間は涼しい所で寝て、
夜の涼しくなった頃に食事に下りてくるんでしょうね・・・
2013/08/12(月) 19:15 | URL | EYW #6GgKOieI[ 編集]
こ、これは・・・
一年に何頭か扉に挟まれてる猪がいますが絶命しています。
中に入る時にはセットしていなくても棒で扉を支えてからにしていますが、ちょとした油断で同じ事故に会うかもわかりませんね。
次は我が身と思って気をつけます。
2013/08/16(金) 14:15 | URL | 川ガニ #AilrZkwc[ 編集]
kentさん
ありがとうございます。
ええ、目方はそれくらいですが美味しい感じかどうかは疑問です…(笑)。
2013/08/16(金) 19:57 | URL | じゃん #-[ 編集]
しぇふさま
ええ、有害鳥獣捕獲でケガをすると本人はともかく、色々な関係者にも迷惑をかけてしまいますし。

でも当人に重篤な怪我がないのが一番でした。
2013/08/16(金) 19:59 | URL | じゃん #-[ 編集]
猪犬鉄さん
はじめまして! コメントありがとうございます。

ええ、こちらでもお婆さんが閉じ込められて大変な騒ぎになったことがありました。
無事が一番です♪
2013/08/16(金) 20:01 | URL | じゃん #-[ 編集]
EYWさん
肝心のイノシシは、暑い昼間は涼しい所で寝て、人間が罠に挟まれている様を見て木陰から笑っているのかもしれません(笑)。
2013/08/16(金) 21:39 | URL | じゃん #-[ 編集]
川ガニさん
ぜ、絶命ですか…。
確かに自力じゃ脱出は難しいかもです。

私も明日は我が身にならないように気をつけます!
2013/08/16(金) 21:42 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
足、その後大丈夫なんでしょうか!?
プロ集団でもハプニングはあるんですね~。
人間も命がけですね。
お大事にしてくださいー。
じゃんさんもお気をつけて!!
2013/08/16(金) 23:01 | URL | afrochocho #-[ 編集]
afrochochoさん
はい、痛そうでしたがその後は大丈夫でした。
重篤なケガじゃなくて良かったです♪

私も気をつけます!
2013/08/17(土) 19:39 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
じゃんさん、並びに猟友会の皆さん本当にご苦労さんです。暑い中での危険な作業、本当にお気をつけてください。
今日、家の裏山に竹林を持っている知人の家に行きましたが、ここ数年筍の収穫は殆んど0だそうです。
夜の間に、イノシシが殆んど掘り返して食べてしまい、林の中はトラクターで荒らされた様だとか・・・
筍が無くなると今度は自然薯を掘り返し、山の蛇も食いまくるので避難してきた、マムシが庭先にも出没しだしたとか・・・
危険な作業ですが、害獣駆除本当にお世話になってます。
怪我をせずに活動なさって下さい。
2013/08/26(月) 19:39 | URL | モモジ屋 #-[ 編集]
モモジ屋さん
はい、私なんかはヘナチョコなので大してお役にも立てていませんが…。
そう言っていただけると励みになります♪
2013/08/26(月) 23:20 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
目の前の山に、似た様な罠を仕掛けている方が居るそうですが、
捕っても捕ってもきりが無いそうです。
ドンダケ、いるんだぁ~~!
2013/08/28(水) 17:11 | URL | モモジ屋 #-[ 編集]
モモジ屋さん
今は獲っても獲っても限がない感じですね。
田畑を荒らさなければいくら増えてもいいのですが、そうはいきませんね…。
2013/08/29(木) 07:33 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード