ブログを見ていただいている知り合いや、コメントを入れてくださる皆さんからの質問が多かったのでご報告いたします(笑)。
自分で初めて捕獲したスッポンを食べる日がやってきました。

1匹は2ヶ月間ほど浴槽の中で飼っていたので、多少の情が移っているのも事実です。
しかし食べるために獲ったのですから初志貫徹でいただきましょう!
きちんと美味しく食べるからね。
一人で捌くのも大変だし食べきれる量じゃないので、
大物猟で同じグループの若き勢子の家でスッポンパーティを開くことにしました。
捌く人数が多いと楽ですしね(笑)。
若き勢子は私の知っている中で最も解体が上手いハンターの一人で、イノシシや鹿に限らず何でも器用にスパスパと捌いてしまいます。
ホントにセンスが良いのだと感心しますね。
通常状態のスッポンは恐ろしく首が伸びる上に遠慮なく何にでも噛み付いてくるので、しばらく氷水に漬けておいて動きの鈍くなった所を〆ます。(血は飲んでいません)

熱湯を表面にかけて薄皮を剥いた後、骨に沿って刃物を入れて甲羅を外します。

2箇所ほど接合部があるだけで、「キミは本当に亀なのか?」と言うくらいかなり簡単に外すことができますね。
今回捌いたスッポンはオスとメスが1匹づつ。
オスメスの判別がしやすいように並べてみました。

左がオス。右側がメス。
オスの方が尻尾が長いのが分かりますか?
オスの尻尾が長いのは、生殖器を収納するためです。

右の方にチョコンと出ているのが生殖器ですね。
だから甲羅側から見たら尻尾が出ているのがオス。
一枚目の写真だと右側がオスですね。
そんな感じで解体も終わり、ブツ切りにした肉を鍋に投入!

生姜と醤油・みりん・日本酒・砂糖で薄味の味付け。
グラグラと1時間以上たぎらせた後に野菜を投入♪
うん、久しぶりに食べたスッポンは美味い!!
自分で獲った獲物だから尚更かな(笑)。
明るいうちからビールを飲み、猟期にあった出来事や互いの有害鳥獣捕獲活動の状況などを話します。
若き勢子のお母さん(同じ猟隊のハンター)の手作りイノシシソーセージなんかも食卓に並びます。

とっても美味しかったです♪
現代社会において最もマイナーな趣味になってしまった狩猟の事を、同じような目線で語りあえる友人がいることは本当に貴重なことです。
同じハンターであっても狩猟においては様々な考えや主義主張があるのも事実ですしね。
この日も大いに食べて飲み、たくさんのバカ話に混じって現代の狩猟が抱える問題など、少しだけ真剣な話を話しました。
ホントにあと10年後は狩猟を取り巻く環境はどうなっているのだろう?
結構出来上がった頃に若き勢子のお父さん(同じ猟隊のハンター)もお勤めから帰宅し、更に宴は盛り上がります。

猟期にあった出来事などをおもしろおかしく話していると、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。
若き勢子とお父さん、お母さん。楽しかったです、ありがとうございました。
気が早いけれど、今から猟期を楽しみにしています♪
さあ、スッポンもいなくなったし我が家もこれでやっと湯船に浸かれるぞ(笑)!!
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
命を捌く、その行為自体が今の時代珍しいんですよね。
『いただきます!』=お命頂戴します!と等しいと思っちゃう。
しかし・・・美味そうだ・・・
近所の川にすっぽん居ないかな・・(鯉とカメは居ますけどw)
行きつけの料理店での捌き方は、奥さんが手伝いをするのを嫌うため、すっぽんの尻側を持ち、ひっくり返すと即、起き上がろうとすごい勢いで首を伸ばしてブリッジをします。 その瞬間を見計らい、包丁でトン、と首を落とすと言っていました。
噛みつく動物は、どうもオッカナイ・・・・・
殆ど全部オッカナイ(^_^;)
毛が生えてないと特にオッカナイ(-_-;)
捌かれたスッポンの姿に、不思議とグロテスクさは感じません。
じゃんさんの品性がそう思わせるのかな (´ー`)
叶姉妹がグビグビ飲んでいました@スッポンの生血
ちょうど、暑い時期ですし夏バテ対策に効果がありそうですね♪
といってさばくところから見たら、ちょっと食欲がなくなりました。
猪はさばけても、すっぽんは無理やわ~…と思いました。
違いはなんだろう?自分でも不思議です。
いや、たまたまなんですけどね。
ありがたく美味しくいただきました。
かなり力が強いし、スピードもあるんですよ(笑)。
刺す動物もオッカナイです。
最近では大きなアナゴに噛まれたので、アナゴもオッカナイリストに入りました。
引く人は引くでしょうけど…。
そっかぁ、叶姉妹の美容の秘密は生き血なんですね。
なんか納得(笑)。
土用のうなぎじゃなくてスッポンで夏バテ対策です(笑)。
きっとオイノコさんの前世がスッポンだったのではないかしら(笑)?
10年後のハンターはどうなってるんでしょうね。
今日、狩猟免許の講習会に参加して来ました
おお、やまがたさんもハンターへの道を!
銃猟でしょうか? 大変な面もあるかと思いますががんばってくださいね!
自分も頑張って、すっぽんポイントを捜し出して、
必ずゲットしてみます!
次は4kg~5kgの大物を捕まえたいですね♪