fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

キュウセンの唐揚げ

突いてきたキュウセンを唐揚げにしました。


キュウセンは美味しいけれど熱を通すと身が柔らかくなるので、ちょっと長めにパリッと揚げるのがコツです。



2013.07.22キュウセンの唐揚げ222



とっても美味しいんです♪





でも口が怖いよ…。







にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント
関西では高級魚?
そうとは知らなかったです。 雑魚で釣れても捨てていましたね。 このような食べ方を葉山の友人に教えてあげます。 彼も海に近く、晩酌の肴、1品を漁りに参るそうです。
2013/07/22(月) 07:39 | URL | kent #-[ 編集]
No title
キュウセンって小骨多くないですか?以前食べたときは白身でクセが無くて味は好きですけど食べにくかったです。
2013/07/22(月) 10:30 | URL | たけ #-[ 編集]
No title
大量に塩をまぶしてグリルで焼いて、簡易塩釜焼きを良くやってました。皮が食べられないですけど…。あと、背骨がカラフルなのが個人的に難点でした。なぜあんな色なのか。。。
2013/07/22(月) 22:49 | URL | マル #-[ 編集]
お!ベラだw
僕はせごしが好きです^-^
ワタ抜いて背骨ごと薄切り~
酢味噌でもしょうが醤油でもいけますよ~
ちなみにホネはペッペッしますw
2013/07/22(月) 23:43 | URL | あっきん #xRJCGGbg[ 編集]
kentさん
こちらでもあまり評価は高くはありません。
所変わればってヤツですね。
2013/07/23(火) 23:12 | URL | じゃん #-[ 編集]
たけさん
小骨が多いと言うより、小骨が硬いと言う感じでしょうか。
そこら辺が評価が低い理由かもしれませんね。
2013/07/23(火) 23:13 | URL | じゃん #-[ 編集]
マルさん
あの熱帯魚みたいな色も食べようと思わない理由の一つですね(笑)。
2013/07/23(火) 23:15 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきんさん
背ごしもよくやります。
調理が簡単でいいですよね♪
2013/07/23(火) 23:16 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード