fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

棄て犬

先日参加した残弾処理射撃大会の会場に行く途中のこと…。


もうすぐ射撃場に着くという山中で、道路にトコトコと出てきた犬を発見。

パッと見たところ、ハウンド系の猟犬のようです。


首輪もマーカーもしてないな…。


ちょっとスピードを落とすと車に近寄ってきます。



「これは…。おそらくハンターが使い物にならないからと棄てていった猟犬に違いない。」


ほとんどのハンターは相棒である猟犬を可愛がっているのでそんなことはありせんが、一部にそういった酷い行為をするハンターがいるということを聞いたことがあります。



「ウチは狭小賃貸住宅だし、無理だ…」

後ろ髪を引かれながら現場を後にします。



そうして射撃場に着いて射撃会の準備のお手伝いなんかをしていると、その後に来た同じ猟友会のハンターの車の助手席に先程の犬が座っています!

2013.05.04棄て犬


良かった、まだ人間を信じる瞳の輝きは失われていない。


車に乗せてきたハンターの方に聞くと「絶対に人に飼われていたね。呼ぶとすぐに来たし、助手席に座って大人しいもんさ」とのこと。



それにしてもガリガリに痩せた体…。
2013.05.04捨て犬2

棄てられてどれくらい経つのだろう…。

ホントにひどいよなぁ…。



そんなことは無いだろうけれど、飼い主が探しに来た時のために射撃場に犬を保護したことと連絡先を伝えておきます。



良い飼い主に拾われて良かった。

これから幸せになるんだよ♪



にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
泣きました。
2013/05/05(日) 04:16 | URL | laseeta #-[ 編集]
No title
僕の住んでいるところも野犬が驚くほどいます。
野犬駆除も出ているくらいです。
残念ながら捨てる人は後を絶ちません。

海辺の町では集中的に駆除を実施してトラブルも出ているらしく困ったものです。
2013/05/05(日) 10:29 | URL | やじお #mQop/nM.[ 編集]
No title
犬を捨てるのは本当に許せない…
2013/05/05(日) 10:45 | URL | やまがた #-[ 編集]
酷い事を…
しかし、この子は保護されただけ良かった。
捨てられたんしゃなくて、迷子になってただけを祈る。
2013/05/05(日) 13:16 | URL | えーちゃん #-[ 編集]
No title
よかった。ひどく痩せていますが、栄養をとれば大丈夫。新しいご主人と一緒に猟を楽しめますように。猟犬を本当にモノのように扱い棄てていく人がいること自体が恐ろしくなります。その人も猟銃を持っているのですから。銃だけじゃなくて猟犬の一斉検査の実施を提案します!
2013/05/05(日) 17:30 | URL | ニライパパ #MYO5saVc[ 編集]
私はどうしても理解できないのがハンターの方の中には猟犬を「消耗品」のように考えている方がいらっしゃることです。
命に対する考え方は色々ありますが、こうした行いをする人をハンターの先輩やベテランとして尊敬すべきなのか非常に疑問です。
ハンターは皆、倫理観が高い方々だと信じたいですが・・・
2013/05/05(日) 20:24 | URL | 鯨の唐揚げ #-[ 編集]
ひどいなぁ。。。
凄く痩せてますね。
心も体も病気になっていない事を願います。

このブログを見てから狩猟の本などを読み、狩猟犬は「パートナー」と認識していましたが、
消耗品扱いの人もいるのが、現実なんですね。。。

ペットもそうですが、生き物を扱う場合(繁殖、飼育)は個人認可制にしないといけない気がします。
2013/05/05(日) 20:48 | URL | がじゅまる #-[ 編集]
No title
人懐っこくて、賢そうな犬なのに・・・
猟犬として活躍は無理でも、ペットとして最期まで飼うのが
責任だと思うんですけどね・・・

仕事場の管轄内でも捨て犬があり、
(ペットショップで売られているような犬種でした)
やむなく保健所にきて頂いて、引き取っていただいた事があります・・・
それも人懐っこくて、保健所の車に積まれた檻に進んで入っていくような犬でした。
2013/05/05(日) 21:17 | URL | EYW #6GgKOieI[ 編集]
No title
銃の管理と同じくらい厳しい管理が犬にもなされるべきだといつも思うのです。マイクロチップ装着を義務化し毎年の銃検ならぬ犬検の実施。一度自分の都合で犬を保健所に持ち込んだ人間はその後10年は飼養禁止、等々。
この子も迷い犬で飼い主が一生懸命に探している事を願います。
2013/05/06(月) 07:38 | URL | セラヴィ #plLqP/YM[ 編集]
No title
こういう話聞くと心が痛むね(;_:)

きっと獲物もぞんざいに扱うんだろうな
迷い犬だったらいいけれど
捨て犬だったら悲しい現実ですね
2013/05/06(月) 16:15 | URL | kuma仙人 #A1vz8dvw[ 編集]
悲しいね
私も狩猟をしますが話と思っていましたが現実なのですね。どこかの国のようにペットショップで犬が選ばれるのでなく、犬が飼い主を選ぶような仕組み(NPO法人のような組織が適切な飼い主かを判断する)も必要ではないでしょうか? 
2013/05/06(月) 18:10 | URL | kent #-[ 編集]
laseetaさん
とりあえず良かったです♪
2013/05/06(月) 22:27 | URL | じゃん #-[ 編集]
やじおさん
一昔前に比べて少なくなったとはいえ、本当に哀しいですね。
2013/05/06(月) 22:29 | URL | じゃん #-[ 編集]
やまがたさん
本当に許せませんね。
でも現実にこうやって棄てる人がいるんですよね…。
2013/05/06(月) 22:31 | URL | じゃん #-[ 編集]
えーちゃん
そう、よかったよ。

首輪すらしてなかったからねー、たぶん迷子じゃなくて棄てられたのだと思う。
2013/05/06(月) 22:33 | URL | じゃん #-[ 編集]
ニライパパさん
まぁ、ホントにひどい話ですよね。
こういう人とは一生分かり合えないでしょう…。
2013/05/06(月) 22:37 | URL | じゃん #-[ 編集]
鯨の唐揚げさん
そういう考え方をする猟師さんもいますね。
当然ながらそんな人は尊敬する必要なんてありませんし、周囲からもどう思われているか推してしかるべきです。
2013/05/06(月) 22:40 | URL | じゃん #-[ 編集]
がじゅまるさん
はい、本当に哀しいことです。
ほとんどのハンターはそんなことないです!と声を大にして言いたいのですが、こうやって棄てられている犬がいるのも現実です。
2013/05/06(月) 22:43 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
じゃんさん、こんばんは。

悲しい話ですね。
うちの親父は、もう猟に参加できなくなった犬を最期まで可愛がっていましたよ。20年近く生きた犬でした。

うーん、許せん奴だ。
2013/05/06(月) 22:45 | URL | 山奥の人 #-[ 編集]
EYWさん
う、それは泣ける…。

保護されたこの子は人懐っこい良い子でしたよ。
きっと新しい飼い主さんの下で可愛がられると思います♪
2013/05/06(月) 22:46 | URL | じゃん #-[ 編集]
セラヴィさん
言われることも理解できますが、そこまでの厳しい規制は日本では無理でしょうね。
棄てた人は「買った銃が気に入らないから廃棄する(もしくは買い換える)」と同じくらいの気持ちでしょう。

この子にはこれから幸せになって欲しいものです。


2013/05/06(月) 22:53 | URL | じゃん #-[ 編集]
kuma仙人さん
そうですね、哀しい話です。
たしかにこういう人間は、いただいた獲物の命も粗末に扱うのでしょうね。

首輪も付けていなかったですし、意図的な放棄だと思います。
許せませんね。
2013/05/06(月) 23:02 | URL | じゃん #-[ 編集]
kentさん
ホントに許せませんね。
こういう人は、狩猟をして欲しくないです。
2013/05/06(月) 23:04 | URL | じゃん #-[ 編集]
山奥の人さん
そうですよね、それが普通だと思うんですが…。

我が家も何頭も猟犬を看取りました。
大切な家族ですもんね。
2013/05/06(月) 23:06 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
以前、朝、起きると玄関にダンボール箱に入れた子犬や死にかけた猫を置かれたことが良く有りました。
犬は、生後4ヶ月位のハスキー、モハヤ子犬ともいえないか。
引き取り手を捜したり、死んだ跡は知り合いのお寺の裏山に埋葬したり・・・・
以前、このブログに紛れ込んだ趣味で動物愛護をしている、暇な偽善者たちは、如何思っているのかね?
そういう奴に限って、こういう事するんだよな。
買っているペットとの死に別れを受け入れられない奴は、邪魔なペットも簡単に捨てる、可愛そうだから、野山に捨てずに、後始末をしてくれそうな人間に押し付ける。
偽善的な、動物愛護は、掛け声倒れでしょう。
2013/05/07(火) 06:29 | URL | モモジ屋 #-[ 編集]
 私の地元にも犬が出ました。
 こんにちは、私の方の地元でも4月の16日に野良犬?らしき犬を確認しました。 
 3頭居たのですが、自分に猟犬の知識が無いのでペットなのか猟犬なのか分からなかったのですが、特に逃げる風でもなく、てこてこと歩いて山に消えてゆきました。
 
 ぱっと見た感じでは首輪は見えませんでした。
2013/05/07(火) 08:41 | URL | 長宗我部元親 #SFo5/nok[ 編集]
諦めてはダメだと思う
誰もが無理だと諦めてしまっては日本の現状は決して変わらないと思うのです。皆で声をあげていくことはとても大事です。文句言っても愚痴言っても変わらない。ならば変えて行くように頑張ろうって思うのです。
2013/05/07(火) 08:45 | URL | セラヴィ #plLqP/YM[ 編集]
モモジ屋さん
ひどいことをする人もいますが、水と油でしょうね。
そういう人間にはなりたくないものです。
2013/05/08(水) 21:13 | URL | じゃん #-[ 編集]
長宗我部元親さん
棄て犬じゃなかったらいいのですが…。

首輪が無かったのなら、棄て犬の可能性も否定できませんね。
哀しいことです…。
2013/05/08(水) 21:15 | URL | じゃん #-[ 編集]
セラヴィさん
はい、一人一人の力は小さな物ですが「小さなことでも一歩から!」ですよね。

2013/05/08(水) 21:32 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード