fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

久しぶりに釣れなかったなぁ~

「朝一はたいていよく釣れるのに、珍しく釣れないなぁ…」
船上で釣り糸を垂れながら、鉛色の空を眺めます。
2022.04.25久しぶりの貧果1


「魚群探知機には良い反応が出てるんだけど、まったく潮が動かないから魚が口を使ってくれない」
遊漁船の船長さんも嘆き節。

アタリがあっても、ポツリポツリと単発でレンコダイが来るくらい。
2022.04.25久しぶりの貧果3

あとはちびっ子カサゴ。
2022.04.25久しぶりの貧果4


この日、同乗していた親父も苦戦。
2022.04.25久しぶりの貧果2

しかしながら、単発でも大きなアオナやカサゴを釣り上げています。
2022.04.25久しぶりの貧果5


私と親父はタイラバメインでしたが、他に同乗した若者3名はジギングメインの青物(ヒラマサやブリなど)狙い。

時々竿が曲がっていましたが、上げても上げても巨大エソばかり(笑)。
中には50センチを超える大物エソも…。

皆さんエソをリリースされていたので、「育ち盛りのニワトリのエサ用に貰えないかい?」とお願いして、たくさんのエソをいただいてきました。
2022.04.25久しぶりの貧果8
(獲物をチェック中のふじさん。笑)


一瞬だけ釣れた時間がありましたが、レンコダイ10匹程と小さなアオナが一枚だけ。
2022.04.25久しぶりの貧果7

「良い時もあれば悪い時もある。全体的に厳しいとはいえ、今日はオレの日じゃなかったな…」


そして船を操る船長さんには珍事が!
2022.04.25久しぶりの貧果6

様子見でタイラバの上にイカ用のスッテを付けていたのですが、タイラバには巨大アマダイ+イカスッテに巨大アオナのダブルヒット!!
「おお、なんて贅沢な!!」


ま、この日私が釣れなかった理由ははっきりしているのです。
「ジギング用の太すぎるラインを使った」という事が原因ですが、横着をして細いラインに代えることを怠ったからです。

「乗っ込み大鯛を釣らないといけないからな!!」
と張り切り過ぎましたね。


釣れなかったけど、やっぱり釣りは楽しかった♪

今日も自然の恵みに感謝です。


↓相変わらずもらってばかりだなっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
完全なボウズより遥かにマシでございます(・∀・)
2022/04/27(水) 12:18 | URL | rossi #-[ 編集]
rossiさん
完全ボウズが見えてきたら、迷いなく水の中に飛び込むので大丈夫です(笑)♪
2022/04/27(水) 20:48 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード