fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

喪失感(ロス)

たくさんの魚を捌きながら思います。
2021.06.03ロス1
「ああ、ホシノさん達が生きていたら、内臓や雑魚は喜んで食べていてくれたのにな…」


魚のハラワタを廃棄しながらもったいない気がします。
庭に埋めて堆肥にすればいいのですが、夜中に野良猫がやって来てワンコ達が吠えて安眠妨害になるので、やむなく廃棄。

そんな事を考えながらアオナとホウボウの刺身をつまみます。
2021.06.03ロス2
「うまっ!!」


海に遊びに行ったら「少し岩場に付いたムラサキイガイを獲って帰るか」とか、狩猟の廃棄残滓の中から「イノシシの肺をホシノさん用に持って帰るか」とタンパク質確保に苦労していたのですが、なんだか淋しい…。
2019.01.11ホシノエサ2
(在りし日のホシノさんズ)


それにしても自分が気付かない内にこんなにニワトリが生活サイクルの中に入り込んでいたんだ…。
そんなことを思います。

喪失感というか、生活の一部が無くなった感じ。
雑草が伸びること以上に、ポッカリと抜け落ちた虚無感に囚われます。


うう、またヒヨコの孵化に挑戦しようかな。


↓ヒヨコが産まれてきてもまた全部オスだよっ!!と思った方はクリックプリーズ♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
友達が、孵卵器貸したげる。って言ってくれてるので、
かなり迷ってますが、夜中によくキツネがうろついてるので踏ん切りがつきません。
肥後チャボとかいいなー、なんて思ってます。
2021/06/03(木) 20:15 | URL | 坪ちゃん #JalddpaA[ 編集]
No title
無くなってから、その価値が判る物...いっぱいありますね。
すぐに忘れて、その繰り返しの私は、バカっすなぁ。
2021/06/03(木) 22:05 | URL | dohira #-[ 編集]
坪ちゃんさん
ニワトリは飼ってみると、思っっていたよりおもしろい生き物です。
除草や採卵などにも役立ちますしね。

おすすめですよ♪
2021/06/03(木) 22:19 | URL | じゃん #-[ 編集]
dohiraさん
いえいえ、人間ってそんなものだと思います。
いなくなって数カ月ですが「ホシノさんがいたから庭を眺めるのも楽しかったな」と思いますよ♪
2021/06/03(木) 22:21 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
縁日のひよこ釣りからスタートですな(・∀・)
2021/06/04(金) 18:16 | URL | rossi #-[ 編集]
rossiさん
縁日のひよこ釣りのひよこは、もれなくオスなのです(実話)。
家畜のタンパク源となるところを縁日に連れ出されているのです。

また「コケコッコー!!」と鳴き出して、チキンの丸焼きパーティ開催になるのは、ちょっと精神的にしんどい感じです。
2021/06/05(土) 22:58 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード